-
設問:自分の研究活動に対する姿勢として、心がけていることについてお書きください。
研究活動で心がけているのは、オープンマインドと他者との積極的な交流である。例えば、自分の研究の材料において、合成した材料の自己修復速度が遅いという課題に直面した。そこで、ある試薬を過剰投入するというア
イデアを試みた結果、自己修復速度を10倍に高めることに成功した。この成果を得られたのは、自分の知識や発想に固執せず、柔軟に外部の知見を取り入れたからである。自己修復材料に関する論文を調査したり、学会で類似テーマの研究者に質問して意見を交換したりすることで、新たなアプローチや実験手法を学ぶことができた。こうした外部の知見を自分の研究に応用することで、課題を効果的に解決する姿勢を常に大切にしている。
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
エントリーシート記入時に注意した点は、「読み手にとってわかりやすく、かつ自分の強みが明確に伝わる構成にすること」である。具体的には、まず最初に結論を述べてから背景やエピソードを展開する「PREP法(P
oint→Reason→Example→Point)」を意識し、限られた文字数の中でも論理的に伝えることを重視した。また、企業ごとに求める人物像や事業内容に合わせて、自分の経験の中から最もマッチするものを選び、単なる体験談で終わらせず、「そこで何を学び、どう成長し、それを企業でどう活かすか」までを一貫して書くようにした。誤字脱字や形式的なミスは内容以前に評価を落とす要因となるため、記入後は必ず時間を空けてから読み直し、第三者にも確認を依頼した。