1. 就活情報トップ
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 三菱ガス化学の就活情報
  4. 三菱ガス化学のインターン体験記一覧
  5. 三菱ガス化学のインターンエントリーシート一覧

三菱ガス化学のインターンES(エントリーシート)一覧 (全2件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2024年

全2件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:自分の研究活動に対する姿勢として、心がけていることについてお書きください。

      研究活動で心がけているのは、オープンマインドと他者との積極的な交流である。例えば、自分の研究の材料において、合成した材料の自己修復速度が遅いという課題に直面した。そこで、ある試薬を過剰投入するというア

      イデアを試みた結果、自己修復速度を10倍に高めることに成功した。この成果を得られたのは、自分の知識や発想に固執せず、柔軟に外部の知見を取り入れたからである。自己修復材料に関する論文を調査したり、学会で類似テーマの研究者に質問して意見を交換したりすることで、新たなアプローチや実験手法を学ぶことができた。こうした外部の知見を自分の研究に応用することで、課題を効果的に解決する姿勢を常に大切にしている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      エントリーシート記入時に注意した点は、「読み手にとってわかりやすく、かつ自分の強みが明確に伝わる構成にすること」である。具体的には、まず最初に結論を述べてから背景やエピソードを展開する「PREP法(P

      oint→Reason→Example→Point)」を意識し、限られた文字数の中でも論理的に伝えることを重視した。また、企業ごとに求める人物像や事業内容に合わせて、自分の経験の中から最もマッチするものを選び、単なる体験談で終わらせず、「そこで何を学び、どう成長し、それを企業でどう活かすか」までを一貫して書くようにした。誤字脱字や形式的なミスは内容以前に評価を落とす要因となるため、記入後は必ず時間を空けてから読み直し、第三者にも確認を依頼した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【24卒】夏インターンES(製造職)
    • 設問:インターンシップ参加理由(400字)

      工場見学会やグループワーク、若手社員との座談会を通して、現場の雰囲気や具体的な仕事内容を学び、将来自分が働いている姿を明確にイメージしたいと考えています。私は現在大学院で化学工学を専攻しており、〇〇材

      料に関する研究を行っています。研究室での活動においては化学工学的な手法を用いて試料作製プロセスの簡略化を検討したり、授業を通して化学工学の知識を蓄えてきましたが、これらはあくまで知識の枠を出ないと感じています。そこで私は知識としての化学工学をスキルとしての化学工学に昇華させられるように、貴社の工場見学を通して様々なスキルや知識をインプットし、グループワークの場で知識や技術のアウトプットを経験したいと思います。これらの活動を通して将来自分が生産技術職や製造技術職として働く姿を明確にイメージしたいと考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      項目が一つしかなかったので自分の熱意が伝わるようにした。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S