1. 就活情報トップ
  2. 音楽/芸能/制作
  3. LDHの就活情報
  4. LDHのインターン体験記一覧
  5. LDHのインターンエントリーシート一覧

LDHのインターンES(エントリーシート)一覧 (全2件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年
  • 2022年

全2件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:自己PR

      私は、大学時代、○○の代表を務めていました。メンバーは映画の好みもバラバラで、まるで映画祭のよう。そんなメンバーをまとめ上げるのは、まるで映画監督のキャスティングのようでした。 ある映画祭の企画で、上

      映作品について意見が対立し、雰囲気が悪くなったことがありました。私は、メンバー一人ひとりの意見を聞き、それぞれの意見がどのように映画祭を盛り上げることができるのかを考えました。結果、多様なジャンルの映画を上映する映画祭となり、来場者からも好評を得ました。 この経験から、私は、多様な意見をまとめ上げ、創造性を生み出すことができることを学びました。また、困難な状況でも、柔軟に対応し、最善の策を見出すことができることも、私の強みです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      起承転結を意識した

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【22卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:趣味・特技・資格・実績など

      趣味は、中学から続けている○○○○○○○○することです。高校時代は実力が足りず選抜メンバーに入れませんでしたが、○○○部員として○○○○○○○○○○○○○○での世界大会、講師としての2年間では中学生部

      員に○○○○の楽しさを伝えるなどと、演奏を通して国内外問わず多くの人々を笑顔にすることができました。そのため、○○○○は自身の特技でもあると思っています。

    • 設問:自己PR

      【常にありのままの自分で】相手の本音を聞き出せることが私の強みです。高校時代に所属していた○○○○では、○○○人の部員をまとめるリーダーに選出されました。その理由として、?皆に「平等・中立の立場」でい

      たこと、?常に「ありのままの私」でいたこと、?とにかく「人間好き」という3点が大きかったのだと思っています。??に関しては、私が悩みを打ち明けたい人はどんな人だろうと考えた時、「相手の感情に無理に合わせようとせず、いつも通り振舞ってくれる人」だと思ったため、このような行動を心掛けています。本音は第三者の方が打ち明けやすいと言われるように、相手に深入りしすぎず、常にいつもの私でいたからこそ相手も本音を話すことができ、自然と信頼関係を生み出すことができたのだと思っています。常にありのままで相手と接することで、本音を打ち明けられる関係性を構築することができます。常のありのまま接することができる強みは、エンタメ業界でも必ず活かすことができると思います。

    • 設問:当社に興味を持った理由

      私の夢である「コンテンツを通して、社会貢献やより良いライフスタイルの提供がしたい」を実現するために、様々なジャンルの音楽を受け入れ、新たなエンターテインメントを世に発信されている貴社の活動に惹かれたか

      らです。人々のコンテンツへの消費意欲が高まっている中、それらをリミックスさせたり、あらゆるジャンルを融合したりすることで得られる新たな価値観は、世界中の人・社会に求められ続けるものだと思っています。例えば、貴社に所属されているPKCZ?の皆さんの活動からは、日本独自のエンターテインメントを世界に発信していこうという力が強く感じられます。そんなアーティストを抱えられている貴社ならば、アーティストの方々と共に日々新たなエンターテインメントに挑戦し続けられ、人々の生活に彩を与えることができると思っています。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S