1. 就活情報トップ
  2. ホテル/レジャー
  3. バンダイナムコビジネスアークの就活情報
  4. バンダイナムコビジネスアークのインターン体験記一覧
  5. バンダイナムコビジネスアークのインターンエントリーシート一覧

バンダイナムコビジネスアークのインターンES(エントリーシート)一覧 (全8件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年

全8件

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(経理財務)
    • 設問:第1希望を選択したコースへの志望理由を教えてください。(400文字以内)

      会社の全体像を俯瞰しながら、会社の成長に貢献出来る点で興味があるからである。私自身感受性が強く、日常生活の中で周囲の刺激を多く受け取りやすいため、生きづらさを感じてきた。その中で支えになるのが、人が作

      り出すエンタメ作品だった。自分も同じように生きづらさを抱える人々に寄り添い、支えとなる価値を提供したいと強く思っている。また、○○での新人育成を通じ、組織の成長を支えるやりがいを感じた。その両面を考えたとき貴社であれば自分らしく働けると考えた。バンダイナムコグループの強みであるIP軸戦略は作品を幅広いコンテンツへ昇華し、ワクワクを最大化する点で魅力に感じている。その強みを存分にこれからも発揮できるような経営や事業戦略に携わり、エンドユーザーだけでなく社内の人の生活にも貢献したい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      バンダイすスピリッツやバンダイナムコエンターテインメントではなく、なぜ管理機能を担う貴社なのかを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(事務系)
    • 設問:第一希望を選択したコースへの志望理由

      社員全員の心を満たすことで、より人々の心を満たすものづくりに貢献することができる、貴社の人事・総務部を体験したいからです。私は、アルバイトの経験から、人に幸せを与えることの幸せを実感し、お客様からの満

      足感を上げるために、コーヒーテイスティングの徹底化、オペレーションの改善を行ってきました。その中で、1人ではなく、仲間と協力する必要性、また仲間のパフォーマンス向上がお客様への満足度向上につながることに気がつきました。そのため、私は、多くの人に幸せやワクワクを届けるためにも、共に働く仲間が楽しく、満足して働く環境を作っていく必要があると確信しました。貴社は既に多くの人の心を満たしており、それは社員の方々の心の充足が前提にあると考えています。そこで、貴社のインターンシップを通して、仕事の全貌を知り、現状や改善点、維持する方法など、実際に貴社で働くことを想定し、入社後の働くイメージを掴んでいきたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜそのコースにしたのかを原体験を元に書くことでしっくり来るように書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】秋冬インターンES(情報システム部)
    • 設問:コースの志望理由

      私は、人々の業務を支える立場から働きやすさや効率を高めることにやりがいを感じている。高校では音楽系の部活動に所属し、音響機器の管理や演奏会の準備を担当していた。裏方として設備や環境を整えることで、演奏

      者が本番で力を発揮できた時に大きな達成感を得た。また、現在の接客業のアルバイトでは、業務端末の操作ミスを減らすための手順書を作成し、チーム全体の業務効率向上に貢献した。こうした経験から、仕組みやシステムを整えることで人を支える仕事に意義を感じるようになった。貴社の情報システム部門では、グループ全体の業務を技術面から支え、エンターテインメントを届ける土台を築いている点に魅力を感じている。仕事体験を通じてその役割をより深く理解し、自分の適性を確かめたいと考え、志望した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      過去の自分の経験からコースの志望理由を裏付けて書くことを意識しました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(バックオフィス)
    • 設問:インターンへの志望動機

      中学高校の吹奏楽部で、部員にヒアリングを行い、日程調整や快適な部活環境を作ることにやりがいを感じた経験が、私の人事への興味の原点です。部員一人ひとりの意見を尊重し、円滑な運営を心がけることで、チーム全

      体のパフォーマンス向上につなげられたことが大きな達成感となりました。この経験から、人を支える仕事の重要性を学び、貴社のインターンシップに参加したいと考えています。特にバンダイは、幅広い層に夢や感動を与える商品を展開しており、私自身もその影響を受けて育ちました。貴社の人事業務を通じて、より多くの人々に貢献できるキャリアを築きたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      根拠を明確に記載し、説得力を持たせること

  • 大学:慶應義塾大学 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(情報システム部)
    • 設問:バンダイナムコビジネスアークの情報システムコースを志望する理由

      ITを通して誰かの笑顔を生み出すためにエンタメに携わる仕事がしたいと考えているからである。貴社は、日本のエンタメ業界を牽引し、世界に愛されるコンテンツを生み出すバンダイグループの管理部門の中枢を担う会

      社である。一社にいながら複数のグループ会社を経験することで、幅広い視野とITに関する専門性を身につけることが可能である。貴社のITを用いた事業に関してインターンシップを通して学びたいと考えているため志望する。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      出来るだけわかりやすく簡潔に書くことを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(情報システム)
    • 設問:情報システムを選択したコースへの志望理由を教えてください。(400文字以内)

      貴社の業務の理解を深め、貴社で働く未来像を具体化したいからです。私の専攻は情報系ではありませんが、実験の一環でPythonに触れた経験からプログラミングに興味を持ちました。またAI技術を応用してビート

      ルズの新曲が復元されたニュースを見たことがきっかけでIT技術の可能性に強く惹かれ、ITの力で新たな価値を創造したいと考えています。またゲームセンターでのアルバイトにおいて、私のアドバイスでお客様が景品を獲得して喜ぶ姿を見て、誰かの活躍を支える瞬間や感謝の声を頂く瞬間にやりがいを感じると気付きました。そのためグループ管理本部のシステム開発に携わり、社員の生産性を向上させる環境を築くことで、高付加価値製品の創出に貢献したいと考えています。本インターンシップでは、貴社の社員の雰囲気や社風を感じ、私の強みである”相手の立場で考える力”がどう活かせるかを知る機会としたく、参加を熱望します。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      設問が志望理由のみだったため、志望理由だけでなく自分のことも伝えられるように自身の価値感や考えを入れ込みました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総務・人事)
    • 設問:第1希望を選択したコース(総務・人事コース)への志望理由を教えてください。(400文字以内)

      「全ての人が前向きに自分らしく生活し、働ける社会を実現したい」という思いを実現するため、社員が前向きに働ける環境を整備することができる総務部・人事部として働きたいからである。この思いを抱いたきっかけは

      、アルバイトの先輩が人間関係に悩み辛そうに働いているのを見た経験からである。私は「チームワークが良く明るい気持ちで出勤できる店舗」を目標として定め、様々な人に明るく声をかけたり、新しく入った人が質問しやすい雰囲気を作ったりした。その結果、チームワークが良くなり、先輩も明るく出社してくれるようになった。貴社の総務部・人事部として働くことができたら、全ての社員が前向きに明るい気持ちで出勤できる会社をつくっていきたい。また、人をサポートしたり周りの人を励ましたりすることが得意であるため、グループ各社の社員が人々に夢・遊び・感

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      総務人事を志望する理由を経験をもとに書くようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【24卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:情報システムコースインターンへの志望理由 400字以内

      私は、毎日の生活に楽しみを与える商品を提供するために管理部門としてグループを支える貴社に興味を持っていることから、インターンシップを志望します。私は、学園祭実行委員で副班長として班長の指示に従い一部業

      務を担ったり、人手が足りない業務を補ったりしていました。部として確実に業務を遂行することで滞りなく運営が進み、無事に学園祭を終えました。この経験から、自分の確実な働きが大きな成功の要因となることに喜びを感じ、自らの力を活かしてサポートをする業務に携わりたいと考えるようになりました。貴社では、管理業務に限定されているため高い専門性を養え、プロフェッショナルとしてグループの成長に貢献できます。特に、変化していく社会に対応するため不可欠なITについて学びたいとの思いから、情報システム部に興味を持っています。インターンシップを通じて、貴社の業務を体験し、理解を深めてやりがいを実感したいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自らの経験から会社に興味を持っていることが第一の理由であったためその点をアピールしたうえで、情報システム部の理由を述べた。


みんなのキャンパス
S