選考フロー
開催時期 | 2022年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
インターンシップの内容
システムの提案
個人で考えて、全体で正解発表のような形式の課題と、グループで課題解決に取り組む課題の2種類。
あまり印象にのこらなかった。
とくに悪い印象も良い印象もない。
親会社のTISのインターンにも参加したが、なんとなく形式や内容が似ていて、TISとは違ったインテック独自の強みなどはこのインターンのみではあまり見えてこなかった。特段丁寧というわけでも厳しいわけでもないと感じた。
グループワークの練習の良い機会になったと感じる。課題解決の提案のワークには取り組むが、とくに専門スキルなどが身につくわけではないので、チームワークや自分の強み・立ち回りの練習の機会であることがメインだと思う。
選考無しで参加できるため、インターン慣れ、グループワーク慣れしたい方にはちょうどいいと思います。グループワークやディスカッションに参加したことのない初心者の方も安心して参加することのできる雰囲気です。
インテックのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は4件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。