全2件
文系でもわかりやすく取り組みやすい内容であった。グループのメンバーが良い人ばかりだったのでスムーズに進んだ。昼食の時間にはお弁当を社員の方と食べるのでいろいろ話が聞けます。社風を知る良い機会であったことに間違いない。
昼食時に社員の方の話を聞ける。また、後半には座談会で6人ほどの社員さんの話を聞くことができるのでタメになる。みなさん柔らかい雰囲気の方が多いのでリラックスできた。ガツガツしたのが好きな人にはあまり向かないと思う。
お昼はご飯を食べながら社員とざっくばらんに話すことができます。ヤマトについて知りたい方はぜひ参加をおススメします。参加への選考は全くないため、気軽に参加できます。日程もいくつかあったため、時間のある方は参加をぜひ。
インターンシップの大半の時間はボードゲームを行う時間になっていて、そこでは楽しくゲームをしながら、物流業界について学ぶことができました。物流業界の課題や難しさ、物流ビジネスに必要なことなどを学ぶことができます。
社員の方は明るく接してくださり、わからないところを質問しても丁寧に答えていただき、とても好印象でした。ボードゲームのルールが難しい部分もあったのですが、丁寧な対応で社員の方が進めてくださり、いい雰囲気でした。
このインターンシップに参加するにあたっての選考は一切なくて、先着順で参加が決まります。ボードゲームを楽しく行い、物流のビジネスや物流業界の課題などを学ぶことができるとてもいいインターンシップだと思います。
ヤマトホールディングスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は2件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。