選考フロー
開催時期 | 2022年10月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
昼食支給(弁当/社食/外食など)
インターンシップの内容
新規事業立案ワーク
事前課題が課され、東海旅客鉄道が持つアセットとベンチャー企業との掛け算でどのような新規事業が立案でき得るかを考える。インターン当日にグループごとに分かれ、各自事前課題を持ち寄り、グループで1つの新規事業を作成、プレゼンする。
インターン当日に座談会の時間も設けられており、業務から社風まで体感することができた。
例年の内定実績と同じレベルの大学層の学生が多く参加していた。
当日のワーク中は各グループにメンターとなる社員さんが付いてくださり、適宜相談に乗ってくれる。また、座談会ではメンターとなる社員さんをはじめ多くの社員さんと関わる機会が用意されていた。暖かい社員さんが多く、気持ちよくインターンに参加することができた。
他企業のインターンで新規事業立案ワークを行う際には複数dayの日程が組まれていることが多いが、このインターンではおよそ半日で終えなければならない。新規事業を立案し、プレゼン資料を作成し、実際のプレゼンまで行う必要があるので、瞬発力はかなり鍛えられたと思う。
このインターンはオファーアプリのスカウトを経由して参加したので、まずはオファーアプリを早い時期からインストールし、登録しておきましょう。また、課される事前課題は人事から現場の社員さんまで広く読まれるため、力を入れて取り組みたいと良いと思います。
東海旅客鉄道のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は42件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。