選考フロー
開催時期 | 2021年10月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 経理・財務・会計 |
インターンシップの内容
銀行業務のうちの法人営業にあたる部分に関するワークを行いました。
法人営業においての簡単なワークを行いました。M&Aがメインでした。一部簿記の知識が問われました。
関西地方で働き続けることができるという点で魅力を感じました。
関関同立や産近甲龍など関西における私立大学が中心であり、そこまでレベルが高いわけではないと感じました。
若手の女性銀行員とベテランの銀行員の方、お二人の様子から、非常に働きやすく雰囲気がよいと思いました。銀行員同士の仲もおそらくよいのではないかと感じました。お互いに褒め合うなど和気あいあいとしていました。
全体として、銀行員としてのキャリアを歩む上で基礎的な部分を学びとることができました。特に、法人営業の観点では、事業承継など社会的な問題が多くあるなかでそういった部分を金融の力で解決していくことができると理解できました。
基本的には講義形式で課題・ワークで必要な知識を教えてくれる時間があります。しかし、簿記の知識があれば、そういった講義の時間も有意義になり、さらによい提案を行えることで、より理解が深まり、楽しく過ごせると思います。
池田泉州銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は5件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。