選考フロー
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
とにかく急いで解くこと。
時間を意識して勉強すること。
選考を振り返って
適性検査を受験すれば参加できると感じました。
開催時期 | 2022年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 4日間 |
開催エリア | 埼玉県 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
四日間を通じて銀行、営業の仕事について学ぶこと。
1日目は、会社と営業の説明、2日目は実際に支店での営業体験、3日目はグループワークなど、4日目はフィードバック。
良い面も大変な面も知ることができた。
レベルが高いとも低いとも感じなかったため。
本店は、昨年新しく建てられたようで、部署ごとの壁も少なく綺麗でした。支店は少人数で親しくなりやすそうだと感じました。社員の方々は、主任や課長など優しく話してくださって、優しい雰囲気であると感じました。
実際にお客様のところへ訪ねることができるため、営業の仕事について理解が深まりました。マナーや仕事内容なども学ぶことができました。会社から出て働くことが多いため、車やバイクなど運転できる方が働きやすいと思いました。
実際に仕事の体験をさせていただけるインターンシップは珍しいと思うため、金融業界や銀行で働くことに興味があるなら是非参加したほうが良いと感じました。4日間ですが、1日は3時間と短いため気軽に参加できます。
武蔵野銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は2件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。