ES
提出締切時期 | 2023年10月中旬 |
---|
1 5年間働いているアルバイト先の個人経営の飲食店で、バイトリーダーとして動いて来客数向上に貢献した。自らランチメニュー表やグランドメニュー表を作成し、SNSでの宣伝にも力を入れた。
2 大学1年次には630点だったTOEICの点数を、2年次には720点、3年次には850点まで上げた。毎日最低1時間は英語の学習に充てたほか、留学生との関わりを持ったりバイリンガルゼミに入ったりした。
3 高校1年生の時には400人中40位ほどだったテストや成績での順位を、高校2年後期には1位まで上げてそこからも維持し続けた。毎日の学習はもちろん、友人に授業をすることで理解度を深めた。
高校1年生から働いている個人経営の飲食店で、約1.3倍の来客数増加に貢献した。昨年にバイトリーダーに選ばれたため、これを機に結果を残したいと思い行動を始めた。課題として居酒屋というイメージが強く、ランチタイムの客入りが悪いことがあると考え、35席規模のお店を昼だけで1.5回転させることを目標とした。昼の営業をお客様に認知させることが必要だと考えたため、SNSでの宣伝を施策として決めて自ら立ち上げと運営を始めた。ランチ限定メニューを作成して宣伝することに加え、スタッフと共にインフルエンサーをリサーチし、彼らにお店の宣伝を依頼した。紹介料捻出の面で店長と意見が割れることもあったが、過去のインプレッションや見込まれる影響力を基に交渉した。この結果、昼の平均来客数が半年で45人から60人へと約1.3倍増えた。この経験から、課題解決のために上司にも臆さず意見を言うことの大切さを学んだ。
年齢や立場に関わらず誰からも信頼されて尊敬されるような存在になりたい。金融業界で働くにおいて、最も重要なことはお客様からの信頼を得ることだと私は考えている。社内の人からの信頼を得られなくては外部からの信頼も得ることはできないため、まずは社員から信頼されて憧れる存在になりたい。そのために、幅広い分野に挑戦して、人や社会との関わりや経験を積むことで多様な価値観を享受していきたい。
三井住友銀行の特徴として新規事業への取り組みがあると思ったため、新しいことに挑戦することができるということをアピールした。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
わからない問題は飛ばして、最後まで解ききることを意識した。
ひたすら過去問を解いて解法を覚えた。
選考を振り返って
エントリーシートの設問が多かったので、如何に企業とマッチした内容がかけているかが重視されていると思う。
開催時期 | 2023年11月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | デジタル戦略 |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
身の回りのお金の困りごとをあげて、それに対する打ち手を考える
最初にリテールIT戦略部やリテールマーケティング部に関する説明があった。その後は各グループに分かれて上記のテーマについてワークを行い、最後に発表会や座談会があった。
参加者限定で後日行われる対面でのインターンシップや人事面談への招待があった。
マーケティングに関する知識が今までなく、自分にはできないと思っていたがやってみると楽しさを覚えたためこの分野で働くのもありだと思った。また、社員の方々の雰囲気がフラットで関わりやすかったのもよかった。
金融が第一志望ではない人や、金融に対して全く知識がない人も多く、ワーク内でも目立った生徒はいなかったから。他の班の発表を見てもどこも同じような感じだった。
参加前は銀行と言ったら堅いイメージがあったが、実際はそんなことはなく皆さんとてもやさしくフラットに接してくれて印象ががらりと変わった。最後の座談会の時間でも長い時間とっていただけたため、学生に色々伝えたいという誠意が伝わった。
マーケティングではただ消費者にとっていい施策を考えるのではなく、自分の会社側に利益性があるのかまで考えなくてはならないということが分かった。私たちの班は一人暮らしの学生に向けた施策を考えたが、収益性という面では全く駄目だった。
メガバンクのインターンシップだからと言って雰囲気は堅いものではないため、気軽に参加するのがいいと思いました。三井住友銀行が提供しているサービスについて事前に知っていたら、もっといいアウトプットが出せたと感じたので、そのあたりを事前に調べておくといいと思います。
会員登録すると掲示板も見放題!
三井住友銀行には94765件の掲示板書き込みのほか2873件の選考・面接体験記、
1999件の内定者の志望動機、635件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!