1. 就活日記トップ
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. ユニ・チャーム
  4. インターン体験記

ユニ・チャームのインターン体験記

卒業年:

ユニ・チャームのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、21件あります。

全21件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年9月中旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:ユニ・チャームのインターンシップに興味を持った「きっかけ」を教えてください。(100文字以下)

      人々の日常生活を支えている消費財メーカーに興味があり、なかでも特に「不の解消」を大切にされている貴社に共感したからである。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      インターンシップ志望動機,学生時代に力を入れたこと

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      なし

  • 大学:大阪公立大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年2月上旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:あなたは現時点でどんな人になり、どんな人生にしたいと考えていますか。(300文字以下)

      人に寄り添うことのできる、寛容な人になりたいと考えています。保育補助のアルバイト経験から、子どもは皆愛されていることを学び、目の前の一人一人と真摯に向き合える人になりたいと感じたからです。同時に、常に自分への挑戦を掲げる人生にしたいと考えています。私には、やると決めたことに全力で取り組む性質があり、学生時代に多くの経験をしました。例えば、一時は辞めようとした吹奏楽を6年続けたこと、大学では未経験にもかかわらず体育会の部活動に入部しマネージャーを務めたこと、塾講師のアルバイトなどです。このように、挑戦を恐れないことで実りある出会いと経験をすることができました。今後も恐れず挑戦をしていきます。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      大学名と氏名のみの自己紹介,コロナ禍において力を入れたこと,コロナ禍を経験した学生の弱み

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      ひたすら自宅で問題集を解く

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年2月下旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:マーケティング職を希望する理由を教えてください。

      「相手のニーズを満たす」ことを得意としていること、そして自身の「鋭い観察力」が活かせると考えているからです。私は友人の相談に的確なアドバイスをし、感謝されることが多々あります。また、観察力が鋭く、アルバイト先では不良品をいち早く指摘し、特にモノの細かな特徴にはすばやく気づき理解します。これらはマーケティング職において「お客様のニーズを的確にとらえ、それを満たす喜びにやりがいを感じる」ことにつながると考えます。そして、私は高校生の頃からマーケティングに興味を持ち、それに基づき大学の学部やゼミ選び、〇〇への入団を行いました。「メーカーのマーケティング職に就く」という熱い想いには自信があります。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      志望動機,コロナ禍だから実現できた活動,オンラインのコミュニケーションで工夫していること,目標に向かって頑張った経験

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      集団面接。予想外の質問が多く、それに対する対応力を見られている気がした。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年10月上旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:志望動機

      人生の節目を支える製品を作り続ける貴社での「未知なる常識を創り、周囲の人々に幸福を与える」という私の就活軸の実現可能性と、不快を快適にするための貴社の止まらぬ挑戦を体感したく、志望させて頂きました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      何か一つの物事に取り組んでいるときに、意図せず大きな変更を余儀なくされた経験について,達成困難な目標を設定して、その実現に向けて取り組んだ経験について,一つの目標に対して、チームで取り組んだ経験について,難しい課題に直面し、新しい知識・スキルを身に着ける必要があったときの経験について

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      二次面接での面接官との対話がしっかりできているか。用意している質問内容とはことなり、その場で違う角度からの深堀があったりするが、自分の経験を下敷きに話す事ができれば説得力が増すと思う。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年9月下旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:ユニ・チャームは「NOLA&DOLA」という企業理念に基づいて事業を進めています。あなたは日々の生活の中での選択や決断を、どのような理念(価値観)に基づいて行いますか。

      自分がされて嬉しいことは積極的に、嫌なことは絶対にしないという価値観に基づいて行います。日々の選択、決断で人が関わらない時は少ないと思います。関わる人の立場に立ち、自分、関わる人、どちらも納得できるだろうと思う選択をします。この価値観を持つことで、常に人に対して思いやりを持つことができ、周りからの印象も良くなります。そのことが次の選択や決断、つまり未来に良い影響をもたらすことになると考えています。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      何か1つの物事に取り組んでいる時に、意図せず大きな変更を余儀なくされた経験について,達成困難な目標を設定して、その実現に向けて取り組んだ経験について,1つの目標に対して、チームで取り組んだ経験について,難しい課題に直面し、新しい知識・スキルを身につける必要があったときの経験について

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      特に対策をせずに受けてしまいました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年2月上旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:インターンシップの志望動機

      老若男女問わず全世界の人々の暮らしに貢献する貴社に関心を抱いた。私は大学時代、母校の陸上部で学生コーチを務め、チーム内の怪我や貧血に悩む選手に対して自身の経験を元に改善案や助言を行った。結果として選手は不調を乗り越え自己ベストを更新することに成功した。私は選手の苦しい時期に寄り添い、マイナスからプラスに好転させることにやりがいを感じ、「NOLA&DOLA」という考えの元、世界No1を目指す貴社の姿勢に魅力を感じた。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      同じ参考書を周回するのが最も力がつくと感じた。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ある程度の個性と強調性をエントリーシートで見られていたと感じる。また、トイレタリー業界に対する想いやその中でもなぜユニ・チャームなのかという点についてはかなり重要であると感じる。

  • 大学:横浜国立大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    2020年10月中旬
    東京都
    1日間
    • ES設問:現在、継続して取り組んでいる事や情熱を持ってチャレンジしている事がありましたら教えてください。

      現在2週間チャレンジを4月から継続して行っております。新型コロナにより自宅で過ごす事が増え、怠けがちな期間だからこそ自分を律するために始めました。2週間ごとに何か目標を立ててクリアしていきます。全世界の国旗や国名暗記や、自宅近所の寿司屋のWebサイト作成などこれまで10個の課題をクリアしてきました。これにより自分に対する自信や課題解決力が身につくと感じたために引き続き継続していこうと考えております。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      今回の選考はESのみだったので、ESでいかにインパクトのある事をかけるかが大事だったと思います。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      設備開発職として働く事がどのような物かという事をすこし理解することが出来ました。それに伴って、日常から必要になってくる考え方や思考力も学んだために、設備開発職として働きたい方はこのインターンシップに参加する事で今後の過ごし方も変わると思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2020年2月中旬
    兵庫県
    4日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:弊社のInternshipを志望した目的を教えてください。

      動物のためになりたいと考える中で、ペットフードに関する確かな開発力を持つ御社に興味を持ちました。私は子供の頃から生き物が好きで、大学でもペットに関わる研究テーマを選択しました。就職活動でもペットに関わる仕事がしたいと考えています。その中で、吐き戻し軽減フードのようなオリジナリティのある商品を生み出せる高い開発力やトイレタリー事業も行っていることによる幅広い技術や視野を持つ御社に魅力を感じました。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      企業によって5人グループに分けられる。その後、上記のお題に取り組む。ペットフードの例として実際に販売されている商品が2,3種類準備されており、それを基に新商品を考える。最後に各班ごとに考案した新商品を発表する。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      とにかく練習して形式慣れしておく。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2020年2月中旬
    東京都
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:あなたがユニ・チャームのインターンシップに応募した理由を教えてください。

      貴社の社員一人一人に企業理念が浸透していて、全社員が同じ一つの目標に向かって取り組んでいるということを感じたからです。私は目標達成にはチームのメンバー全員が、目標に対して同じ姿勢で取り組むべきだと考えます。貴社の説明会や内定者セミナー等への参加を通して、社員全員が貴社の企業理念と三つのDNAを理解し世界シェアNO.1という目標に向かって同じ姿勢で取り組んでいると感じ、その姿に強く共感しました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      学チカ
      困難を乗り越えた経験
      10年後どうなっていたいか

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      特になし。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2020年2月上旬
    東京都
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:あなたがユニ・チャームのインターンシップに応募した理由を教えてください。
      100文字以上200文字以下

      貴社の社風や事業について深く知りたいと思い、応募した。
      私は、国籍や性別に関係なく、人々が健康で笑顔があふれる社会を創りたいとの思いを、人々の生活基盤を支えている貴社において実現したい。私はアメリカでジェンダー学を専攻した経験から、女性の健康を支える衛生製品の重要性を知り、世界で大きなシェアを誇り、高い信頼性を持つ貴社に興味を持った。今回は、現場で社員の方と関わり、実践的な学びを得たいと考えている。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      テキストをつかって玉手箱は徹底的に練習する。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人。活発に意見をできるかどうか。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2020年2月中旬
    東京都
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップで学びたいこと

      物を作る会社の中でも、日本国内、アジアにおいて1位を取る専業トイレタリーメーカーならではのマーケティング、営業についてを学びたいと思う。また、世界初や日本初を生み出す裏側を詳しく知りたいと思った。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      ひたすら問題を解いて、形式や解き方に慣れる。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      企業への熱意と、学生時代頑張ってきたことが自分の成長に繋がっているのかが重視されていたと思う。また、商品のPR動画では、営業のスキルなどを見られていたと思う。

  • 大学:上智大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2019年8月中旬
    東京都
    1日間
    • ES設問:当社のビジネスコースインターンシップを志望する理由を教えてください。(1文字以上200字以内)

      企業説明での「ここまでやるのかというところに命をかけている」という言葉が印象に残ったからです。私は、消費者の声に寄り添うことは重要と考えます。例えば貴社の世界初の履かせるタイプのオムツの開発は、オムツを履く赤ちゃんだけでなく母親の目線に立って初めて思いつける発想であると同時に常に細部までこだわり続けた努力の結果だと思います。最良のものを届けるためにとことんこだわる貴社の取り組みに共感を覚えました。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      特になし。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      エントリーシートのわかりやすさ。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年2月上旬
    東京都
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:こんな製品つくってみたい、あればいいなというもの

      メガネが曇らないマスク、化粧がとれにくいマスクなど

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      弊社の商品でなくていいので何かおすすめの商品を紹介してください。
      自己PR
      ガクチカ

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      ひたすらやりこむ。
      傾向を身につけて慣れておくこと。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年2月
    東京都
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:ユニ・チャームで実現したい自身の夢を教えてください。

      不織布・吸収体市場にて世界一位のシェアを達成することです。私はこれまでサークルや長期インターンを通じてメンバーの個性や強みを生かしチームで高い目標を達成することに大きなやりがいを感じ、より大きなスケールで同様の体験をしたいと考えています。その点で、貴社では私の興味のあるトイレタリー業界にて、熱意溢れる社員の方々とアジア一位から世界一位を目指す過程を体験できるのではないかと考え、志望致しました。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      プログラムの中で営業とマーケティングに関するグループワークを行なったので、それらの職種の業務内容についての理解が深まった。また、社員の方との座談会などを通して、実際の働き方についても教えていただくことができた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      座談会などで社員の方と話す機会も多くあったが、社員の方は皆、ユニ・チャームのことが好きというような印象を受けた。製品や他の社員のことが好きで、熱く語ってくださった。学生の質問にも優しく答えていただけた。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    2018年6月
    大阪府
    1日間
    • ES設問:学生時代に頑張ったこと

      私はバドミントン部に所属し、初心者が入りやすい部に変えました。実際初心者として入部して初心者はあまり教えてもらえないと感じ、変えたいと思いました。そこで新入生の入部時期には勧誘を行い、実際に体験に来てもらい、そこで不安に思っていることかど相談しました。部活中ですしんどくても楽しくできるように声をかけたりと意識しました。
      3年間で初心者の後輩には8人入り、部活には活気が出て初心者同士切磋琢磨して部活に取り組むことができました。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      とにかく問題をこなして、慣れること

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      インターンに行くまでは食品業界のことをよく理解できていませんでしたが、実際に行われている業務内容のお話を聞くことで会社で働くということをイメージできました。またどのように成長していけるのかも少しイメージできたところが良かったです。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2018年8月
    東京都
    1日間
    • ES設問:インターンシップ志望理由

      貴社のインターンシップを志望する理由は、貴社の営業、マーケティングについてより深く理解するためです。私は世界でも挑戦を続けるような企業に興味を持っていました。そこで、貴社の人事の方のお話を説明会で伺った際に、貴社は海外での挑戦を本気で続けていることを知りました。そしてその裏側にある営業、マーケティングについての理解を深めたいと考え志望しました。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      SPI以外の参考書も軽く見ておくと役に立つかもしれません。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      座談会に参加するように連絡がきた。

  • 大学:法政大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2018年8月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      大学でも福祉を専攻しているが、応用的な学びができた。福祉と経営を掛け合わせた学びができたことは自分にとって大きなことであり、その後の自分の業界研究にとても役立った。人の生活の役に立つ仕事がしたいと思うきっかけになつまた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      和やかであった。学生の年齢にわりと近い社員が説明を主に行っていたため、質問などがしやすかった。会社自体の雰囲気はあまりわからなかったが、社員の1人はプライベートも充実させることができているとおっしゃっていた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      1dayインターンシップの選考でも学力試験がありましたが、全くできなくても受かりました。学歴フィルターがあるように思いました。当日は2時間半という短い時間でしたが、かなり密度の濃いインターンでした。1dayでもまずは挑戦してみるといいと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2018年8月
    大阪府
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      どんな企業であるかの説明を受けることができ、もし入社したらどのような職種があり、どのようなキャリアを歩むのか具体的に考えることができる。インターンの内容は営業職だったので、営業職がどのようなことをしてるか知れた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      とてもいい方々で次に会う時には気にかけてくれていた。グループワークをしている最中にも気にかけてくれ、アドバイスを適宜くれた。グループワークののちにフィードバックをいただけた。とてもいい方々でみなさんが考えてくれた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      とにかく、グループワークでは中心となって話すことが重要であり、人事の方も優しいのでわからないことをどんどん質問すると良いと思います。どんなことをしているのかをしっかりと知り、自分が社会で何がしたいかを知るいい機会がもらえます。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年8月
    東京都
    1日間
    • ES設問:志望動機

      ユニ・チャームの企業理念に賛同している

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      ユニ・チャームは現在アジアNO.1であり、今後は世界NO.1を目指して、努力しているということを学びました。また、企業理念である「ノラドラ」に社員全員が共感しており、世界NO.1という目標に向けて同じ方向を向いていると学びました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      雰囲気は非常に穏やかで柔らかかったです。外資ということもあり、コミュニケーション能力が学生、社員共に高かったです。また、ワーク後も列に並んだ学生の質問に1つずつ丁寧に答えていて、とても良い印象を持っています。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2018年2月
    東京都
    2日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:自分の強みは?

      何事にも積極的に挑戦する点。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      長所と短所
      志望動機

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      参考書で勉強した

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ