選考フロー
開催時期 | 2021年9月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
指定された場所にあるファミリーマートで売る商品を企画する
指定されたファミリーマートの土地柄や周囲にある施設などを調べ、それをもとに売れる商品を考案する。
5人一組くらいのグループに分かれ、グループごとに話し合って一つの商品を発表する。
インターンの内容自体は楽しく取り組めた。ただ、楽しかっただけにリアルな仕事ぶりではないと感じたので、志望度は上がらなかった。
対等に話し合えた気がしたから。
気さくな方だった。比較的若い男性で、服装もフラットな感じだった。そのためこちらも質問がしやすく、また評価の際にも改善すべき点と評価すべき点を端的に応えて下さったのでわかりやすかった。会社に対する愛情が伺えた。
商品開発は華やかなように見えて、細かな数字と向き合う地道な作業も必要だと分かった。また場所によって客層が異なり、売れ筋の商品が一概ではないことを学んだ。会社については、馴染みのある企業であったが「地域ド密着」を掲げていることを知り、それまでと見方が変わった。
グループ内で話し合うときなどは特にそうですが、1.自信がなくても積極的に自分の意見を発信すること、2.他のメンバーが話している時は大げさに相槌を打つこと、3.常に笑顔でいることが大事だと感じました。これらを意識していれば出来る風に見せられます。
ファミリーマートのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は12件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。