選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年11月中旬 |
---|
私の強みは臨機応変に行動するところです。塾で英語の授業を担当する際、始めは塾長の指示に従って生徒に内容を教えていたが、その中で問題点を見つけて柔軟に教え方を変えるなどのエピソードを書きました。
こう感じたから、こういう行動をとった。という自分のその時の考え方を書いていました。
選考を振り返って
成果だけでなくそれを達成するにあたってどう思って行動したか、という点を書くといいのではないでしょうか…。
開催時期 | 2022年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
課題に対して社員さんと一緒に考えるような内容だった。グループ分けされて他の学生と話し合う、などは無かった。
座学のような形だったが、社員さんが企画するプロセスを学ぶことができた。
単純に社員さんのように企画することが楽しそうだと再確認したため、志望度が上がった。
周りの学生と取り組むワークなどは無かったため。
社員さんの雰囲気は他のセミナーと変わらずとても良かったです。数名の社員さんが参加されていて、談笑も交えつつ和やかな雰囲気で終始イベントをやられていました。ただ、こちらから発表したりということはなく、双方向性のコミュニケーションは無いです。
実際にどんな考え方で企画職の人は仕事をするのだろう、という考え方のプロセスを学べました。学生も考える時間を与えられ、自由にチャット欄にアイデアを出すという経験も少しは刺激になるのではと思います。また他の学生がどんなアイデアを出すのか見るのも興味深いと思います。
企画職に関わりたいという方はもちろん、バンダイに興味がある就活生は参加したら良いと思いました。社員さんが普段実際に企画職で取り扱うような課題に対してどう考えるか、ということを学べるので、実際に働いたらどうなるのかというイメージがより沸いた(私は)。
バンダイのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は19件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。