1. トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. ホンダ
  4. インターン体験記
  5. 2025年卒
  6. 詳細

ホンダのインターン体験記詳細

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2025年卒|名古屋大学大学院|男性|理系
他企業でのインターン
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング,トヨタ車体,三菱重工,PPES
満足度
2023年9月上旬
埼玉県
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年7月上旬
本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)

私はモノづくりに非常に興味を持っています。また、幼いころに鈴鹿サーキットに訪れ、クルマのアトラクションやレースの観戦を通じて、クルマについて強い興味を持ちました。さらに、私の将来の目標として、私が手がけた製品が世界中で販売され、お客様を喜ばせたいという思いがあります。そこで、貴社のインターンシップに参加し、実際に商品開発から試作までの流れを体験したいと思い、志望しました。
私は大学の専攻では機械系を、大学院では材料についての研究を実施しています。この機械と材料の幅広い2つの知識を組み合わせることで、1つだけの知識では解決が難しい課題に対してもアプローチすることができます。
インターンシップを通して学びたいことは、実際の業務体験で、モノづくりに必要な基礎を身につけることです。具体的には、商品開発での思考力や、チームワーク、コミュニケーション能力の向上、問題解決力の養成などを重視したいです。さらに、専門知識を深め、私自身の思考プロセスをよりよいものにしたいです。さらに、自己成長にも焦点を当て、自信を持ってチャレンジできる環境で、自己啓発とキャリアの方向性を見つけたいと考えています。

Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)

貴社の製品は、革新的なテクノロジーや高品質な設計に基づいており、顧客のニーズに応えるだけでなく、快適で安全な移動体験を提供しています。製品の品質と信頼性が高く、ユーザーが愛着を抱き、長く使い続けることができる製品を提供していることに、非常に感銘を受けています。
また、貴社の環境への配慮やエネルギー効率の向上は、私たちが生きる地球を守るために不可欠です。その上、エコフレンドリーな車両の開発や環境負荷の低減に取り組むことで、地球環境への貢献をしていると思います。これら取り組みは、より持続可能な社会の実現に向けた一歩となると思います。
さらに、貴社の地域社会への貢献活動にも感銘を受けています。教育や文化、スポーツの支援を通じて地域社会の発展に寄与する姿勢は、社会的責任を果たす企業としての姿勢を象徴されていると思います。
総じて、私は貴社の製品や活動に対して強い情熱と共感を持っており、持続可能な未来を築くために努力することは、今後の社会のために必要なことだと思います。私自身も技術革新と社会的責任の両面での取り組みを通じて、人々の生活の質の向上と地球環境の保護に貢献したいと思います。

Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)

貴社のインターンシップを通じて、自身の技術力、持続可能性への関心、チームでの協力能力を向上させることを目指しています。
まず、貴社の優れた技術や製品開発のプロセスに触れることで、自身の技術力や知識を向上させたいと考えています。エンジニアリングやデザインなどの分野での実務経験を通じて、実践的なスキルや専門知識を習得し、自分自身の能力を高めたいと思っています。
さらに、貴社の持続可能な取り組みに深く関わることで、環境への意識を高めたいと考えています。持続可能なモビリティの実現に向けた取り組みや環境負荷の低減に関与することで、自らの力で地球環境に貢献する方法を学びたいです。社会的な責任を果たす企業としての役割を理解し、将来のキャリアにおいても環境に配慮した活動を展開できるようになりたいと思っています。
また、貴社のチームで働くことで、コミュニケーションなどのスキルを向上させたいと思っています。他のメンバーとの協力やプロジェクトの推進に携わりながら、チームワークや問題解決能力を養いたいです。自分のアイデアや視点を尊重され、柔軟な発想でチャレンジできる環境で成長したいと考えています。

大学での研究テーマを記入してください。(100文字以内)※応募時点で研究テーマが決まっていない方は、これまで学業で力を入れて取り組まれたことのテーマをご入力ください

私の研究テーマは、アルミニウムのエレクトロマイグレーションによる結晶組織変化についてのメカニズム解明です。

研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)※応募時点で研究テーマが決まっていない方は、これまで学業で力を入れて取り組まれたことの詳細をご入力ください

エレクトロマイグレーションとは、金属に電流を印加した際に電子が金属原子に衝突し、その衝突力を駆動力とした結晶組織変化が起こる現象です。これに付随して、強度や延性などの材料特性が変化します。また、エレクトロマイグレーションを使用することで病原性微生物の判定に使用される、ナノワイヤと呼ばれる極小の線状の物質や、ガスセンサーに使用される、ナノギャップと呼ばれる極小の隙間を作製できるとされています。しかし、現在ではエレクトロマイグレーションの際の結晶構造の変化を制御することができないため、材料特性の変化を制御することができず、意図したナノワイヤやナノギャップを作製することもできない状態です。
先行研究では、電流を印加する前後で変化の観察のみを行っていたため、エレクトロマイグレーションが発生している最中の変化が分からず、結晶組織変化の詳細は完全には明らかにされていませんでした。そこで本研究では、電流印加前後の観察に加えて、透過型電子顕微鏡を用いて、電流を印加しながら観察を行い、結晶組織変化をリアルタイムで観察することで、結晶組織変化についてのメカニズム解明を実施しています。

希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500文字以内)

私は大学では機械系の専攻、大学院では材料についての研究をしているため、この2つの面から課題に対してアプローチすることができます。機械系では、機械加工や設計に必要な基礎知識を学びました。材料系では材料強度や材料加工などについて学びました。特に研究内容が、金属の材料特性向上に関する研究なので、金属材料に関してはより深いアプローチができると思います。クルマづくりには設計のなどの知識や金属材料についての知識が特に生かせると思うので、これらの知識を組み合わせ、1つだけの知識では解決が難しい課題に対してもアプローチしていきたいと思います。
また、大学の授業や研究で、ボール盤や旋盤などの基本的な加工機械から、3D-CADや走査型電子顕微鏡、透過型電子顕微鏡などの操作方法、C言語やPythonなどのプログラミング言語の基礎などを習得したため、これらの知識は技術系の仕事をするうえで役に立つと思います。
さらに、大学や大学院での研究では、根気強く、コツコツと研究を続けることでようやく、結果が出たので、根気強さや継続力には特に自信があり、インターンシップに参加する上で、これらの能力も役に立つと思います。

上記の設問の他に伝えたいことがありましたら、自由にご自身のことを表現してください。「コメント記入」を選択された方は、自由にご自身のことを表現してください。■最大2000文字以内

私の長所は周りの意見をまとめることができる点です。サークル活動でイベント企画をした際に、周囲から様々な意見があり、そのなかで対立した意見をまとめあげ、よりよいアイデアを生み出すことができていました。
具体的として、所属しているテニスサークルのイベントの企画・運営をしたことがあげられます。私が所属しているテニスサークルは100人規模のサークルで、企画・運営をする際、まずは、他の運営メンバーとのコミュニケーションを重視し、アイデアを出し合いました。周囲から様々な意見があり、そのなかで対立した意見をまとめあげ、よりよいアイデアを生み出すことができました。さらに、スケジュール管理や予算把握、参加者ニーズの考慮にも真摯に取り組み、効果的な対策を講じました。当日も、問題やトラブルにも迅速かつ適切に対処し、結果として満足度の高いイベントを成功させました。この経験を通じて、周囲の意見を受け入れ、真摯に課題に向き合うことの重要性を再確認しました。これからもこの姿勢を持ち続け、新たな挑戦に臨みます。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

正直に記入すること
なるべく文字数制限に近づけること

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

出題形式に慣れること

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書を使用する

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

バイクは好きか,志望動機,研究内容,学生時代に力を入れたこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

バイクを持っている社員はどれぐらいいるか

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

研究内容や人柄

効果があったなと思う面接の練習方法

普段よりゆっくり、ハキハキ、口を大きめに開けて話すように意識すること

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

質問の回答に悩んだ場合、嘘を述べるより、詰まってもいいので正直にしゃべった方が、結果的にはいい印象を与えることができること。

インターン概要

開催時期 2023年9月上旬
開催期間 5日間
開催エリア 埼玉県
開催場所 オフィス
職種 技術職
プログラムの内容 レクチャー中心,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

昼食支給(弁当/社食/外食など)

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

規定額支給でした

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

HONDAのバイクや事業についての説明

内容

1,2,3,4日目はほとんど座学でした。バイク事業やパワープロダクツ、電池パックの説明がありました。最終日に発表があり、少しだけ、バイクの試乗がありました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

座学ベースであまり面白く無く、今後展開する事業が現場からのうけが悪いため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

皆さんバイクが好きで知識がすごかった。様々な場所から参加しており、大学院生や学部生だけで無く、専門学生もいてこちらも刺激を受けた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

受け入れ手続きやクロージングが終始ぐだぐだしていた。また、オフィスなどは最初に軽く説明があっただけで、ほとんど見せてもらえなかった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

事業説明だけだったため知識は増えたが、具体的に理解できることはあまりなかった。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

自身はバイクについてあまり知らなかったため、知識はある程度得られた。ただインターンシップしか得られないことは特に無かった。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

座学ベースで充実感はなかった

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

バイクのことや他の事業については学ぶことができました。また他の参加者との交流から、自分の就活の現在地や周りの動向、状況などを知ることができよかったです。また専門学生がいたことは自分にとっても刺激になりました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

毎回同じだとは思わないですが、自分が参加したときはこのインターンシップを通して志望企業から外れました。バイクが好きで、特にHONDAのバイクが好きな人は参加してみてもいいかもしれないです。立地はとてもよかったです。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


ページトップへ