1. 就活日記トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. 三菱重工業
  4. インターン体験記

三菱重工業

インターン体験記
卒業年:

三菱重工業のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、14件あります。

全2件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2022年12月上旬
    オンライン
    5日間
    • ES設問:あなたの長所・短所をお書きください。

      私の長所は、「仮説を考え続け、諦めない粘り強さ」だ。研究において予期せぬエラーが起きた場合は、教授や先輩方だけでなく他の研究室とも協議を重ね、仮説立案、検証、仮説修正のサイクルを繰り返し行い、原因を究明し、問題を解決した。
      短所は、より良い結果を求めるあまり、時に意思決定に時間がかかる点だ。時間をかける案件か、そうでない案件かを判断し、速さが求められる場面では、行動しながら考えるように意識している。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      青本

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESの内容

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2022年9月中旬
    兵庫県
    5日間
    交通費支給あり
    • ES設問:周囲と協力して、大きな目標を達成した経験の詳細(400)

      部時代は実習よりも講義形式のものが多く、受動的な学習が中心でした。そこでチームで協力し実践の場で成果を残したいと考え、××グランプリに参加しました。私は××の加工を担当しましたが、初めは設計の変更点を個々で連絡を取っていたため、班で情報が共有できず加工ミスが発生し、計画に遅れが生じました。そこで私は多様な部品の変更点、加工期限および注意点をまとめた工程管理表を作成し、これらをチームで共有する場を設けました。その結果、チーム内で同じ失敗を繰り返さないようになり、お互いの加工データの共有や意見交換が活発になりました。作業は予定よりも一週間早く終わりました。その期間を用いて最後まで課題製品の精度を求めて××の修正を行い、金賞を取ることができました。私はこの経験からチームの活動には情報共有が必要であり、互いに助け合うことで相乗効果が生まれ、よりよいモノづくりができることを学びました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      苦労したことは何か?,同業他社の強みと弱み?,研究での後輩とのかかわり方は?,リーダーとして心掛けていること

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      これが本当のSPI3だ!を一通り解きました.

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ