選考フロー
開催時期 | 2022年10月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 生産・製造技術 |
インターンシップの内容
社員の言葉から、アズビルで働く上で大切そうだと思った事をまとめて発表する。
オンライン開催で、1day。会社概要から仕事内容、福利厚生などの説明が一通り終わった後、5人一組でグループワーク。内容は、社員インタビューの記事を共有し、その中で大切だと思った事をまとめ、発表する。
参加した学生は、早期選考の案内があった。
事業内容に興味を持てた事と、会社の雰囲気が良さそうだったため。
国立大学大学院の学生が多く、発言のレベルも高かったため。
終始和やかな雰囲気でインターンが行われた。様々な社員さんの話を聞く機会があり、それぞれの社員さんが会社や先輩、上司との関係性も良く、雰囲気も良いと語っていた。インターン全体を通しても和やかな雰囲気で行われていて、社員さんの対応も優しかった。
社員さんのインタビュー記事を読んでグループワークに取り掛かるため、それぞれの社員さんの大切にしていることや仕事のやりがい、仕事の大変さなどを読み取って知ることができた。実際に働くイメージも得られることができた。
事前に予習をしておく事や、やっておくべき事は無いように感じます。グループワークで1番を取ると、グループ全員に景品がもらえるため、積極的にコミュニケーションを取って、ワークに参加した方がいいと思います。
アズビルのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は1件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。