選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年10月上旬 |
---|
志望理由は、モーションコントロール事業の製品であるサーボモータ、インバータに興味があるためです。私が興味のある分野はAIの開発や研究、機械による自動化や制御を行うことです。そこで工場自動化の動力であるサーボモータのグローバルシェアNo.1である御社の技術を学びたいと思いました。
志望理由を詳しくかいた
選考を振り返って
積極的に質問する姿勢
開催時期 | 2022年11月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 福岡県 |
開催場所 | 作業現場(工場、建設現場) |
このインターンで学べた業務内容 | 機械・電子機器設計 |
インターンシップの内容
工場見学、みらい館見学
工場見学、みらい館見学を行った。
工場見学、みらい館見学を見学し多軸ロボット開発に興味を持った。
私含めて全員大学院生であったため。
会社・社員の方の雰囲気や対応として、分かりやすい工場見学をさせていただき、また分からない箇所の質問に答えていただいた。また、交流した2名の社員の方は福岡が地元の方で、私も福岡地元で就職希望で共感することができた。
この企業のインターンを通して学んだこととして、工場見学と安川電機みらい館を見学して、実際の工場での生産ラインの多軸ロボットを直接見学でき、とても理解を深め学ぶことができた。多軸ロボットの生産の歴史も学ぶことができた。
この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスとして、機械を専攻している学生の参加者が多いため、機械系や多軸ロボットなどに興味がある方は積極的に参加するべきだと思います。工場見学で様々な知識を学ぶことができます。
安川電機のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は5件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。