1. インターン体験記
  2. インフラ/官公庁
  3. 電源開発の就活情報
  4. 電源開発のインターン体験記一覧
  5. 2019卒の電源開発のインターン体験記詳細

電源開発の夏インターン体験記(電気系)_No.970

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|大学名非公開|性別非公開|理系
他企業でのインターン
2017年8月
福岡県
2週間以内
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

しっかり企業研究しているかどうか

インターン概要

開催時期 2017年8月
開催期間 2週間以内
開催エリア 福岡県
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 電気系
このインターンで学べた業務内容 機械・電子機器設計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

電源開発の課題を取り上げ、課題の解決方法を提案する。

内容

電源開発株式会社の現場見学(最初の1週間)
現場見学から自分が感じた課題を取り上げ、その解決方法を提案(最後の1週間)

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった
個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

課題解決に対して、案をしっかり考え、その論拠を調査等で確かな物にしていたから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

全体的にやさしい人が多かったと思う。また、会社の雰囲気はアットホームな感じでした。また、説明が
一つ一つ丁寧であったため、入りたいと思いたくなる会社・社員の良さであると思います。また、残業はほとんどないそうです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

今や人の生活に欠かせない電気を安定供給していく大変さとやりがいというものをインターンを通して学ぶことができたと思います。また強みである石炭発電の知識や現状、解決すべき課題等、他では学ぶことができない知識を得ることができたと思います。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

この企業のインターンはESで決まりますので、しっかり企業研究をして臨んでください。また、意外と自分で文章ができていると思っても、変な表現等あるかもしれないので、他の人に読んでもらってから提出したほうがよいと思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S