1. 就活日記トップ
  2. 情報処理/システム
  3. 大塚商会
  4. インターン体験記
  5. 2024年卒
  6. 詳細

大塚商会 2024年卒 夏インターン体験記(営業職)_No.20245299

基本情報
2024年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
2022年9月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2022年7月下旬
あなたに響くキーワードを1つ教えてください。(成長、自分を鍛える、困難に挑む、不可能に挑戦する、失敗を恐れない)

選んだキーワード:成長
一番満たされていると感じる時は、自分が「成長」している時だからです。就職活動をする中で、今日の自分が昨日の自分に勝った時が一番満足感を得ると分かりました。人間というものは毎日成長することができるので、今後も一歩ずつ成長することで自分を満たしていきたいです。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔に書くことを意識しました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

行動力や主体性。

インターン概要

開催時期 2022年9月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

社員相手に商材を営業する。

内容

大塚商会の営業社員になり、社員を相手に複数回ヒアリングを行う。これを基に顧客の課題を発見し、相手からの受注を目指すグループワークだった。グループの人数は5人で、比較的長い時間一緒にグループワークを行った。その後コンペ形式でプレゼンを架空の企業に対して行い、最終的に1グループが受注を得る形です。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

優秀者だけ早期選考に呼ばれます。グループワークの結果よりも学生の活躍具合で決まる感じです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

相手役の社員が圧迫気味だったこと。いくらインターンシップとは言え、オンライン上で詰められるのにはメンタルがやられた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

早期選考に呼ばれました。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

積極性に欠けたメンバーが多かった。恐らく冒頭に「優秀者のみ早期選考に呼ばれる」というアナウンスがあり、意欲が失せた可能性が高い。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

相手役の社員が圧迫気味で気分が悪かった。
グループのメンバーが悪かったことも一理ありますが。「時間がないから」とフィードバックや質問も十分に行えなかった。色々な企業のインターンシップに参加しているが、ここまで対応が悪かった企業は無いです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

営業職の厳しさです。それを大学3年生の夏に気付くことができたのは割と大きかったと思います。ある意味、今後の就職活動の方向性を見定めることができたインターンシップでした。また、色々な就活生を見れたのは良かったです。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

営業職のインターンシップしか参加していない為、他のコースは分かりません。大塚商会はESの負担が軽い分、インターンシップでの活躍を見ているため、自分に自信のある方は挑戦してみても良いかもしれません。頑張ってください。

閲覧履歴(掲示板)

TOPICS PR

閲覧されているコンテンツ

みんなの選考状況投稿キャンペーン
インターン体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
トルコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ