ES
提出締切時期 | 2023年6月上旬 |
---|
バイト先の居酒屋の売上を、課題を分析して2カ月で13%向上させたことだ。地域4店舗中で最も売上が低く閉店も検討されていた。バイトリーダーを任されており責任と期待に応えたいという想いで、昨対比10%増による地域2位浮上を目標に掲げた。時間帯別客数と客単価を分析し、他店舗と比べて昼の売上が約15%低いことが分かった。
そこで昼営業に力を入れ、新規獲得とリピート増加のため3つ施策を講じた。特に、提供オペレーションを徹底させることに注力し、提供時間を約30%短縮できた。スタッフと団結して営業する中で、全員の売上への意識が徐々に変わり、昼営業が大いに賑わった。結果、2カ月で13%の売上向上に成功した。
貴社の業務・社風を体感し、将来自身が貴社で働くイメージを掴むためだ。
貴社を特に志望する理由は二つある。
一つ目は、私の就職活動の軸である「顧客に寄り添い、本質的な価値提供を行う」ことが、独自のERP製品を持ち、ワンストップで対応できるという強みを活かすことで徹底して顧客に寄り添う貴社でこそ実現できると考えているから。
二つ目は、「日本を強くする」という経営理念のもとIT技術を用いて幅広い業界の企業のビジネスパートナーとしてソリューションを提案している点に魅力を感じたからだ。
本インターンシップで、貴社のソリューション提案のノウハウなどを学び、自身に足りない部分を認識し成長に努めたい。
分かりやすく論理的に記述すること
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
TG-WEB | 自宅 | - |
素早く回答して難しい問題に時間を残すこと
参考書で勉強する
選考を振り返って
地頭の良さと積極性。
開催時期 | 2023年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
クライアント企業の経営課題を解決するために提案を行うワーク
与えられた資料やデータを読み込んで、新規事業の立案からシステム導入まで幅広い選択肢を検討して最適解をグループで導くという内容、最終プレゼンがある。
内容は明言されていないが本選考に影響ありということだけ伝えられていたから。
オービックについての理解が進んだことと、SIerのシステム営業の中でも経営層向けの提案ができる点が魅力的だと感じたから。
選考フローが短かった割には頭が良い人が多いと感じたから。
会社の雰囲気は、関西っぽいイケイケ感を感じるタイプで営業の人という感じが強かった。決して嫌な感じではなかったが人を選ぶかもしれない。やる気がある人はとても歓迎されると思う。社員さんの対応はとても良かった。
経営層への営業の難しさとやりがいというものを学ぶことが出来たと感じる。企業内の政治などを理解しながらも第一に経営層の視点に立って、自社のシステム導入だけのこだわらずに本当にその企業に必要なものを提供するという姿勢を学ぶことが出来た。
選考で言うと、tg-webは対策をしないと難しいのでたくさん受けて慣れるか参考書を使って対策することをおすすめする。インターンで言うと、積極的に発言してリーダー的ポジションを取るとMVPに選ばれる確率が上がるのでおすすめ。
オービックのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は41件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。