1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. オービックの就活情報
  4. オービックのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のオービックのインターン体験記詳細

オービックの夏インターン体験記(経営体感ボードゲーム)_No.1308

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大阪府立大学大学院|男性|理系
他企業でのインターン
パーソルキャリア
2018年9月
大阪府
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

投稿時に「空欄」「入力不備」等があった場合、システム上、STEP1〜STEP4が全て表示されます。そのため、実際の選考フローとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
企業オリジナル問題 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間に余裕があったため、正確に回答すること

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

一般的なSPI対策など
基礎学力であったため、本を読むなど普段からの勉強が大切

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

最低限の基礎学力

インターン概要

開催時期 2018年9月
開催期間 2日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 経営体感ボードゲーム
このインターンで学べた業務内容 経営企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

~経営者を体感せよ~
経営体感ボードゲーム

内容

1日目は台風だったため1日のみの開催だった。当初は課題を与えてプレゼン発表を行う予定だったらしい。経験した内容は、午前に会社説明やSIerについての説明、ゲームのルール説明。午後から班ごとに分かれ、時代の流れを読み取りIT会社がどういった風に社会とかかわってきたのかについて経営戦略を考えるという内容だった。最後にMVPや優勝チームが伝えられ、報酬があった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターン参加者に座談会への招待や早期選考の案内があった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンの内容に満足感がなかったため。
もっとITやこの会社について知りたかった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

メールでインターン参加者への座談会や昼食会などの誘いがあった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

関関同立以上の私立もしくは国公立の学生がいたが、選考が緩かったせいか突出してすごい人はいなかった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

ITであったが、いわゆるパソコンばっかり触っていそう、な人はいなかった。元体育会系だった人も多くおり、全体的に和気あいあいとしていた。窮屈な印象はなくのんびり仕事を楽しんであるといった印象だった。話しやすい人が多かった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

ITは自分が思っている以上に社会とかかわりを持っていると思った。これからさらにITの需要は増えるため、それを身に着け、何に使うべきなのかを深く考える必要があると思った。経営に関する金や人材の分配も重要であると思った。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

あまり知られていないBtoBの企業を知れる良い機会だと思います。経営も安定し、将来性もある企業だと感じたので、選考難度の低いこともあり気楽に受けてほしいと思います。また、選考が有利になる可能性が高そうだと思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S