1. 就活日記トップ
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. アステラス製薬
  4. インターン体験記

アステラス製薬のインターン体験記

卒業年:

アステラス製薬のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、7件あります。

全7件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2022年12月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:現在の研究テーマ(200文字以内)

      研究内容の都合上、載せられません。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      グループワークでの発言量、積極性

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      バイオプロセス職で求められる考え方。具体的には、バイオプロセス職では、地道な条件検討などが求められる。それらに対して、論理的なアプローチができるかどうかや、その思考プロセスが重要であることを学びました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2021年1月中旬
    東京都
    2日間
    • ES設問:インターンシップを希望する理由を教えてください。※300文字を目安にご入力ください。

      私は、将来新薬の開発計画や臨床開発のプロセスに関わることで、世の中により良い新薬を送り出すことを強く志しております。これまでの自身の情報収集で実際の臨床開発では、患者様の負担やコストやリスクなど様々な観点から検討を行い、チームとしてプロジェクトを進めていく必要があると認識をしております。そのような過程をグループでのワークや座談会を通じて身をもって経験することは、現在志す道の社会的意義と責任を再認識し、さらなる理解とより一層のモチベーションにつながるかけがえのない経験になるものと確信し、参加を希望する次第です。その成果として、製薬業界・開発職への理解を深めその上で私が医薬開発において生かせる自身の強み、さらに弱みについても考え答えを得たいと考えております。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      インターンに参加する志望動機は?,アステラスへの印象は?,英語で自己紹介してみてください。,英語で最近気になっているニュースを教えてください・

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      数をこなすこと、本命以外を先に受けておく。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年8月上旬
    大阪府
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップの参加目的(400文字)

      私は薬剤師となり、病院や薬局だでなく在宅治療を通して、社会貢献をしたいと考え、薬学部に入学しました。一方、私は入学後、薬剤師としての業務は病院や薬局だけでなく製薬企までの多岐にわたる職種があることを知りました。そして、糖尿病の祖母に処方された、これまでに無い新しい作用機序を持つ責社の医薬品「スーグラ」を知りました。その際、医薬品の承認後、医薬品の有効性安全性などの情報の提供や収集を行い、これまでにない治療法をドクターに新たに伝えるMRの方の仕事にたいへん興味を持ちました。さらに、私は貴社の「主体性を持って挑戦すること、結果にこだわることという全業理念に感銘を覚えました。私は、国内営業において質量ともにNo.1を目指す貴社のインターシップをぜひとも経験したいです。そして私は、貴社のインターンシップを通じてMR として患者さんの治療に貢献する方法を学びたいと思っています。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      8人1グループで、制限時間は30分。発表はなし。役割分担をしてはいけないと面接官より指示があった。

      競合他社のシェアや他社製品のメリットデメリット、消費者アンケート、社内の意見や役員の意見が書かれた資料を読み込み、3種類のメリット、デメリットをあげた。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      青本と呼ばれている参考書を1周解いた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2019年2月下旬
    静岡県
    1日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:製薬技術研究職 インターンシップで聞きたい事、質問したい事、その理由について、あなたの意見・考えをまとめてください。

      貴社は「先端・信頼の医薬で世界の人々に貢献する」という理念を掲げ、新たな技術や治療手段を積極的に研究の中に取り込んでおられます。そのような中で製剤技術・物性評価技術がどのように導出、活用されているのかを実際の現場を目の当たりにし、勉強したいと考えております。また日々の仕事や研究に対するモチベーション、取り組みなどについても積極的に研究員の方々と交流し、意見交換を行いたいと考えております。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      対策本などの練習問題に取り組む

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      テストセンターの点数

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2018年7月
    東京都
    3日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:志望動機(400)

      MR職で自身の強みを活かせるのではないかと考えたためです。私は、大学時代に〇〇部に所属し、3年次には主務を務めました。その際、大会について、予め部内で気になる点を議論し、大会本部に直接電話をして情報を収集し、出来るだけ早く部内に情報を伝達することを心がけました。その結果、大会に向けた準備を円滑に行うことができ、万全の状態で試合に望むことができました。この経験から情報を収集し伝達する能力と、それに必要なコミュニケーション力を身につけられたと考えています。MR職では、医薬品の情報を詳細に収集し、多くの医療関係者へ正確に伝達することが求められると考えているため、自身の培った能力を活かせるのではないかと興味を持ちました。また貴社のインターンシップはMRの方に同行出来るため、貴社の掲げる「薬を育てるMR」を間近で体感し、そのやりがいや魅力をより深く知ることが出来るのではないかと考え、応募しました。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      自己紹介の後
      まず資料を読み込む時間が10分与えられ、その後討論20分

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      論理的思考力
      思考スピード

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年11月
    東京都
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代一番頑張ったことは

      研究

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      テーマに関する補足資料を各自読み込んだ後全員で議論し、発表はなかった、

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      対策本一周

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2017年9月
    大阪府
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:当社のインターンシップへの参加を志望した理由を教えてください。(400字)

      社会に貢献できる仕事に就きたいと考えるからです。長寿化、高齢社会化が急速に進む日本社会にとって医療はこれからますます必要とされ、至要な存在になると考えます。
      なかでも貴社は新薬の開発に力を注がれており、リスクを恐れず『先端・信頼の医薬で、世界の人々の健康に貢献する』という経営理念に則って社会に貢献しようと尽力される姿勢に感銘を受けました。
      MR職は新薬の開発に直接関わる仕事ではありませんが、会社と医者の間、そして患者と会社の間に立つという点で間接的に新薬の開発に携われるかけがえのない仕事だと考えます。
      私自身、MRとして医薬品情報の提供・収集・伝達に携わり、医薬品と患者を、患者と会社を繋ぐ立場として社会に貢献できるように尽力したいと考えています。
      MR職は医療業界にとって欠かせない存在です。そのような仕事の最前線を体感できることは私自身を間違いなく成長に導くと信じています。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      制限時間は30分。発表はなしでビール会社勤務の設定で高級路線,廉価路線どちらの製品を売り出すか選択した上でその製品の売り出し方についてディスカッションする。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      対策本をひととおり解いておくこと

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ