選考フロー
開催時期 | 2021年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
会社説明、人事への質問タイム、データサイエンスの社員登壇、カスタマーエンゲージメントの業務紹介、配送マネジメントの業務紹介、クロージングアンケートの記入
eコマース業界、アスクルの存在意義、想いの説明があった。また、アスクルの強みや職種の詳しい説明があってから、各部署への質問タイムがあった。
もともと同じ業界で他の企業を見ていたので、比較になると思い参加したので、志望度は変わりませんでした。
データを扱うお仕事なので、理系の方が多かったように感じた。
オンラインを通じてだったが、welcomeで暖かい感じが見受けられた。詳しい勤務形態も教えてくださり、入社後の自分の姿が想像できるように工夫してくれた。また、学生のうちにやっておくといいことを教えてくださった。
他者の物流企業と違い、データや最先端技術に力を入れ、そこが強みとなっていることがよくわかった。学ぶ向上心がある人なら理系でなくても積極的に採用を行っているように感じた。上司との距離感も程よく、お父さんみたいに縄を握ってくれると、ある社員さんは話していた。
データに強いひとはもちろん、勉強が好きな人にはおすすめの企業であり、インターンは雰囲気を知るには良い場だと思います。アスクル内にも職種がたくさんあり、自分の得意分野を生かせるかどうか、1度インターンに参加して、聞いてみると良いと思います。
アスクルのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は1件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。