1. 就活日記トップ
  2. 食品/水産/農林
  3. アサヒ飲料
  4. インターン体験記
  5. 2024年卒
  6. 詳細

アサヒ飲料のインターン体験記詳細

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2024年卒|大学名非公開|男性|文理非公開
他企業でのインターン
三菱UFJモルガンスタンレー 証券
2022年8月上旬
オンライン
4日間

選考情報

ES

提出締切時期 2022年6月下旬
尊敬する人

尊敬する人は
部活動の主将を務めていた先輩です。
その先輩は誰からも好かれ、個人個人の相談にも親身になって聞いたり、そしてプレーも上手くて、カッコいいみんなのヒーローのような存在でした。最初は本当に嫉妬していまして、どうしたらそのようになれるのかと感じて、先輩に聞きました。すると、自分が主将というプライドを捨てて自分から話しかけていく。自分が真っ先に行動に移して個人個人に呼びかけていくことで信頼が生まれる。俺もやっとみんなが着いてきてくれるようになってくれて嬉しいと。逆にみんなに感謝していました。このように普通でしたら感謝よりもまず、俺主将ですごいだろとなってしまうところを謙虚にみんなに感謝したりなど、当たり前だけど見失いがちな面を徹底的に捉えている部分がリーダーや上に立つものには必須なのではないかと感じました。私自身も、副主将を務めていた際にはその先輩を意識してまとめていきました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

ESよりかは動画面接の内容であったので、しっかり気持ちを込めて話すことが大切です。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

早く解けるように意識して、時間に余裕を持てるようにする。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

教材を2週ほどきっちり解く事。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 10
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

自己PR,ワクワクを与えた瞬間,尊敬する人

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

自分自身を表現することができているのか。

効果があったなと思う面接の練習方法

動画面接を何回も繰り返した。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

ニコニコしてしっかりと話す。

インターン概要

開催時期 2022年8月上旬
開催期間 4日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 事務系
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

アサヒ飲料がどのように社会に影響を与えることができるのか。

内容

自身が思うアサヒ飲料の魅力を話し合い、そこから実際にアサヒ飲料で新しい商品を作るならどのようなものが良いかをグループワークで反し合って発表するプロセスを組みました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

座談会や、早期選考などがありそうでした。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンに参加した中で、社員さんの雰囲気や飲料メーカーの行っている事業領域がとても面白いとワークを通じて感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

積極的に発言する人が多く、一見穏やかにも見えるが話している内容はロジック立てて話している。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

温かく、分からないことがあれば質問をできる環境であった。座談会などでも終始柔らかい雰囲気で話されており、社風の面でも落とし合うようなライバルではなく、みんなで協力し問題を解決していこうというような姿勢で仕事に臨んでいることが伝わってきました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

商品を売り込むためには目的、ターゲット層、どのように社会に影響を与えられるかを常に考え「なぜ」を問い続ける力が身につきました。また、発言する人が多い分その人と被らないように自身の経験からロジック立てて話す力が身につきました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ワクワクを与えた瞬間や、尊敬する人など少し特殊な質問があるので、自身の経験の中で何が楽しくて、他人を喜ばせることができたのかを考える。また、尊敬する人や目指している人の言語化を行い、話せるレベルにまで落とし込むことが大切だと思います。

企業閲覧履歴

楽天ポイントがもらえるキャンペーン

人気企業ランキング


ページトップへ