選考フロー
ES
提出締切時期 | 2020年6月下旬 |
---|
?これまで直面した最も大きな困難は、学園祭の協賛企業の獲得です。私は学園祭実行委員会に所属していて、企業にブース出展を依頼する「出展協賛」担当でした。この協賛形式は協賛金が高いこともあり、1番協賛の同意を得ることが難しいです。さらに例年の協賛企業に予算の事情で3社断られて、新規の協賛企業を見つけなければならず、とても困難な状況でした。最初30社ほどに依頼して1件も獲得できず、困り果てた末に私は自営業の父に助言を求めました。そこで受けた指摘を元に、入念な下調べをした上で、企業の視点に立ち、「どのような出展内容にすれば売り出したい商品を狙った客層にアピールできるか」という観点まで踏まえた提案を行いました。このようにすることで企業への理解も同時にアピールしました。結果、新規企業を3社獲得できました。この経験から、相手の立場になって考え行動することが、自分が求める相手の行動に繋がることを学びました。
?私は、顧客ニーズを逃さず捉えて、それに応えることで社会へ貢献していきたいです。貴社は飲料メーカーですので、お客様の多様なニーズに応えられる飲料を売り出すことが、社会への貢献になると考えます。その中で、自分が得意とする「物事を俯瞰的に見る力」というのがとても活きてくるでしょう。近年、より多様化しているニーズを捉えるためにはデータを型にはまった見方をするのではなく、より広い視野で見ることが必要だからです。私は普段から、受ける言葉や目の前で起こる事象に対して第一印象だけで反応するのではなく、様々な視点から解釈した後で反応するようにしています。例えば、気分を害する言葉を受けたとき、相手の発言の意図や自分の感情の理由などを考慮した上でどのように反応するか選ぶようにしています。この心がけのおかげで「物事を俯瞰的に見る力」を得られたのだと感じています。そして、この力を存分に活用し、社会へ貢献したいです。
開催時期 | 2020年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 3日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | その他 |
職種 | 事務系総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
アサヒ飲料には7985件の掲示板書き込みのほか98件の選考・面接体験記、
74件の内定者の志望動機、43件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!