1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. マイベストの就活情報
  4. マイベストのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のマイベストのインターン体験記詳細

マイベストの夏インターン体験記(ビジネス職)_No.7185

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|理系
他企業でのインターン
LITALICO,クイック
2023年7月下旬
東京都
3日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年5月下旬
就活軸を教えてください

・一気通貫(企画から生産流通からサービスや商品を届けるまで)型のビジネスを行っているか
・早めに現場に立ち、自ら創意工夫したものが外部提供されるか
・自らの意思で切り開いている優秀な人がいるか

世の中にある好きなプロダクト/サービスとその理由を教えてください

Netflix
3つの理由を提示します。
①過去の作品履歴から自分に合った作品を提示してくれるため、見飽きない
②作品のジャンルや数が多く、幅広い選択肢があっておもしろい
③操作がしやすく、UIの質が高い

学生時代に頑張ったことを、目標・課題・解決施策・結果の4つの項目を入れて教えてください

私は、「ゲーム開発を3か月間支援するインターン」を取り上げます。
簡単に取り組んでいたことの背景とリーダーとしてどう行動を変えたか、その結果の3点についてお伝えします。
まず1点目:取り組んでいたことの背景としては、私と他3人のメンバーがゲーム開発を教える側(=メンター)として、受講生計19人のゲーム開発をサポートしていました。目標としては、3か月間で受講生のオリジナルゲームをアップストアにリリースさせることでした。しかし1か月半で40%の受講生の進捗が週の目標よりも遅れてしまうという問題が起きました。
そこで2点目:リーダーとしてどう行動を変えたかですが、ゲーム開発を教える側で開く週1回のミーティングを変えました。具体的にはメンバーの行動を全て私が決めてしまっていたのを、メンバーの意思決定に委ねるようにしました。
すると最後3点目:結果としては、上記の行動により
1.メンバーの思考力が上がった 2.メンバーが1人で抱え込まなくなった
ことで受講生の問題をすぐに解決できるようになりました。結果的に86%の受講生のゲームをリリースさせることができました。

また、上記の取り組みについて、もしもう一度同じことを行う場合どのようにすべきだと思いますか?

ミーティング内で全メンバーを巻き込む行動を起こす

というのもメンターにはそれぞれ担当する受講生が定められており、私とそれぞれのメンバーが1対1で対話するようなミーティングとなっていました。そうではなく他のメンバーも自分の担当ではない受講生についての話し合いに参加するできるような雰囲気を作っていれば、より多くのメンバーの意見がまとまった質の高い話し合いができたのではないかと考えるからです。

具体的には
ミーティング前
1.事前に受講生の進捗・(遅れている場合は)原因・ネクストアクションを記入してもらっていました。リーダーである私のみがコメントをつけていたのですが、他のメンバーにも最低5人の受講生のコメントをつけてもらいます。

ミーティング中
2.私とそれぞれのメンバーが1対1で対話するのではなく、他のメンバーからも意見を仰ぎます。

あなたの夢はなんですか?

まだ抽象度が高いのですが、
・何かの商品やサービスを作り、世の中に広めること
私には自分の個性を表現したいという想いがあり、その個性を何かの形に残したいと感じるからです。
・保護犬を素敵な家庭に送る事業に携わること

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔にわかりやすい文章

1次面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

軸の深堀,ガクチカの内容の深堀(経緯、想い)

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

最終面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

ガクチカの内容の深堀(経緯、想い)

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

新卒に求めること,今マイベストに足りない点と今後の事業展開

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

頭の良さというより熱意や素直さ

効果があったなと思う面接の練習方法

ガクチカを分かりやすく伝える

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

企業選びの軸に関して、実際にどう確かめるかまで考えること

インターン概要

開催時期 2023年7月下旬
開催期間 3日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 ビジネス職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

マイベストだからやるべき新規事業

内容

1日目:アイスブレイク、グループワーク、インプット
2日目:グループワーク、インプット、中間FB
3日目:グループワーク、最終発表、懇親会

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

本選考で一部スキップがありそう

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

選択領域の一番をチームで達成しようとしている
商品を作る企業への尊宅は一切なく、ユーザーに誠実に真摯に対応していることが伝わった

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

人事との面談

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

インターンを行った時期がはやかったため、ワークに慣れていない学生が多かった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

アイスブレイクの時からフレンドリーであった
メンターは2人ついてくれ、一メンバーとしてワークに介入してくれた
和やかな雰囲気だったが、moreも含めてかなり本気でFBしていただいた
懇親会では緊張が打ち解け、かなりフランクであった

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

新規事業系のワークの取組の流れ
→マイベストがやる意味みたいなところが問われたので、まずはマイベストの現状を整理し、何の選択いんするかを吟味し、そこから課題や施策を整理していった。私たちが取り組む領域がなかなか理解できないところがあったので、実際に顧客にインタビューまでしたのが印象的であった。
ファシリとしてどうメンバーを動かすか

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

多くのことを学べるので、気負いせず挑戦してください
私自身も新規事業系の複数days対面のインターンがこれが初めてでした。行く前は本当に緊張していたのですが、ちゃんとがんばっていればメンターも助けてくれます。たとえうまくいかなくても、多くのことを学べるので。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S