選考フロー
開催時期 | 2022年2月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
インターンシップの内容
説明やワークからITかコンサルティングかどちらがよいのか判断するというものでした。
前半に会社の全体的な説明がありました。その話を聞いて、中盤にIT部門かコンサルティング部門のどちらが自分にとってよいのかを考えました。後半には質疑応答の時間が中心でした。
早期選考に参加することができます。
全く知らない会社だったので0からのスタートでしたが、結果的に会社のことや業務内容を知ることができ、さらにITかコンサルティングのどちらに適正があるのかについても自覚することができたからです。
幅広い学歴層がいたと思います。そのように社員の方々が仰っていました。
全体として、多種多様な社員の方々がいらっしゃるという雰囲気でした。楽しそうにお話しされる社員の方やクールで論理的に分析してお話しされる方、さらに滋養熱的な社員の方など多種多様で誰でも馴染める環境だと思いました。
全体として、自分の適正がIT部門にあるのか、あるいはコンサルティング部門にあるのかについて学ぶことができたと思います。特に会社説明やワークのなかでどちらがよいか考えるツールがあったので非常に学びやすかったです。
全体として、就職活動において自分の決断をサポートしてくれるような気がしました。特に、IT部門かコンサルティング部門かどちらに適正があるのかを学ぶことができるので、その意識を持って、参加すればよいと思います。
Works Human Intelligenceのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は3件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。