1. 就活日記トップ
  2. 教育
  3. 角川ドワンゴ学園
  4. インターン体験記
  5. 2024年卒
  6. 詳細

角川ドワンゴ学園 2024年卒 春インターン体験記(オンラインティーチング)_No.20245538

基本情報
2024年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
進研アド
2022年4月中旬
オンライン
1ヶ月
有給

選考情報

選考フロー

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 簡単
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

志望動機,アルバイト先の人間関係,アルバイトの内容

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

人柄、人間性、柔軟な思考、根気強く取り組む姿勢等

効果があったなと思う面接の練習方法

特に自身は面接練習をしておりませんが、周りを見ているとやはり大学の就職課等で対策をしている人が多かったように感じます。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

一言一句暗記するのではなく、言いたいトピックだけ頭で整理しておいて、その話題が出せそうな時に自分の言葉で出すというのがやりやすかったです。

インターン概要

開催時期 2022年4月中旬
開催期間 1ヶ月
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
このインターンで学べた業務内容 教師・講師
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

時給 1,300円

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

高校生へのティーチングアシスタント

内容

高校生の休み時間にインターン生同士でタメになる話をしたり、グループディスカッションが円滑に進むようにサポートしたり、授業進行及びサポート(出席確認やチャットで盛り上げる等)などをしました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

グループワークなどで話すのが苦手な高校生が話しやすいような雰囲気を作ることに負担を感じ、自分には合っていないと思ったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

高学歴な人が多く、高校生や他のインターン生と共に積極的に学ぼうとする人が多かったように感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

職員さんは親切で、相談にも親身に乗ってくれます。フレンドリーで話しやすい人柄の人が多く、オンラインという環境でも安心して活動に参加できました。明るい人が多いので、逆にそれが負担になる人ももしかしたらいるかもしれません。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

この企業のインターンを通して、新しい教育スタイルを学べたと思います。オンラインだからこそできる取り組みや、逆にオンラインだと難しい取り組みもあり、それらを肌で実感することができました。同時に、生徒に寄り添う難しさも学びました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

基本的に話すこと、人と関わることが好きで、どんな相手に対しても対等に関わることができ、話を広げられるような人に向いているインターンだと思いました。逆にそれらを克服するために受けるのも良いと思います。しかし、学費を払っている生徒を相手にするので、生半可な気持ちでは受けない方が良いと思います。

閲覧履歴(掲示板)

TOPICS PR

閲覧されているコンテンツ

みんなの選考状況投稿キャンペーン
インターン体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
トルコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ