筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
その他 | 企業オフィス | 性格診断、知能検査、国語の試験 |
正直に話すといいと思います。
良くも悪くも人の中の部分を見られるので、嘘偽りなく話すことと、自己分析をたっぷりやっていくことをお勧めします。
自分を偽ってしまうと、面接中に突っ込まれて答えられなくなったり、矛盾してしまったりします。
特に対策はしませんでしたが、性格検査などは嘘なく取り組むことが重要だと思います。
ES
提出締切時期 | 2022年3月中旬 |
---|
私はとにかく元気で明るい人間です。学生時代はいつも活発でクラスのムードメーカー的存在でした。
その場の雰囲気を盛り上げたり、人を励ますことが大好きです。
自身のことを正直に書く。
1次面接
参加者 | 面接官:2名 学生:7名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | かなり難しい |
雰囲気 | 和やか |
学生時代力を入れたこと,自己紹介,弊社の強み
特にしませんでした。
2次面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 1時間 |
難易度 | かなり難しい |
雰囲気 | 和やか |
自分の内見的な部分を沢山掘り下げられました。
特に質問しませんでした。
最終面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
内見的なことをたくさん聞かれました。
会社を立ち上げた理由,独特な会社ルールの理由
選考を振り返って
インターンでは選考というより、アエナを知ってもらうというイメージが強かったです。
正直に話すことです。
用意してきたような話し方をしない。その場で面接官との会話を楽しむ。
開催時期 | 2022年2月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
あったらいい化粧品を企画する。
5~6人にグループに分かれ商品を企画し、最後にグループごとに発表する。
インターンに参加しないと選考に進めませんでした。
暖かい雰囲気を実際に感じ、自分もこの人たちと仕事がしたいと感じた。
最終面接前に面談の機会があった。
学歴が中堅私大以上の人が多く感じた。
会社、社員ともにとても暖かい雰囲気を感じた。グループごとのテーブルにお菓子や飲み物を置いてくれたり、ニックネームで呼ぶようにしたり、インターン生が話しやすいような雰囲気を終始作り上げてくれていたと感じた。
この企業のインターンを通して、商品を企画する際は、グループのメンバーとたくさん意見を出し合って、分担して行うといったような協力性が求められることを感じた。また、意見を出しやすい環境であればあるほど、完成品もより良くなると知った。
アエナの暖かい雰囲気を感じるためにも是非参加してみることがいいと思います。インターンには内定者の人もお手伝いに来ていたりするのでその人たちに就活のことを聞いてみるのもアリだと思います。社員の皆様も非常に質問しやすい優しい人が多いです。
アエナのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は5件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。