ES
提出締切時期 | 2022年6月下旬 |
---|
志望動機は2点あり、貴社の業務の理解を深めるとともに自己成長に繋げるためだ。私は貴社が幅広い事業で顧客のニーズに応えていることを知り、その様々なことに挑戦できる環境に魅力を感じている。インターンシップに参加することで、貴社の方々のお話を伺い、表面上ではわからない部分まで業務を理解し実際に働くイメージを持ちたい。そしてワークの中で、社会に出る上での自分の弱みを見つけ、今後の人生に役立てたい。
○○サークルの代表として組織改革を行った結果、退会率を減少することに成功したことだ。私のサークルでは、毎年40%ほどのメンバーが退会する状態だった。そこで、私が代表に就任した際、メンバー全員にアンケート調査を行い、「大会で勝ちたい経験者と、楽しく活動したい初心者やマネージャーの方向性の違い」、「帰属意識の希薄さ」の2点が退会率の高さの原因であると突き止めた。
これらの課題に対し、2つの施策を決定した。1つめは活動日を週2日から週4日へ増やし、そのうち1日はゲーム大会を開催することだ。活動日を増やすことでチームの強化を図り、ゲーム大会を行うことで初心者やマネージャーも楽しめるようにした。2つめは、全員に係を割り振ることだ。役割を明確化させることで全員が活動にコミットできるようにした。これらの施策により、この半年の退会率は前年比20%に抑えることができた。
結論ファーストと理解しやすい構成。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
なし
問題集を買って勉強する。
選考を振り返って
ESの明瞭さ、玉手箱の点数、デザイン思考テストのスコア。
開催時期 | 2022年8月中旬 |
---|---|
開催期間 | 3日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | その他 |
職種 | 総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
昼食支給(弁当/社食/外食など)
インターンシップの内容
事前に配布された資料に沿って各部門のグループワークを行う。
1日目は「人生100年時代をサポートするコンサルティング」として個人TS業務、資産形成層向け業務、受託業務について、「グローバルネットワークを活用した運用ビジネス」をテーマとしてマーケット業務について、講義とグループワークを行った。
2日目は「金融×不動産信託銀行にしかできない顧客価値の創造」として不動産業務について、「ウェルスマネジメント」をテーマとしてインベストメントバンキング業務について、講義とグループワークを行った。
3日目は「法人資産運用業務と未来を創るソーシャルビジネス」として法人アセットメントマネジメントについて、「トータルソリューションの体現者、信託銀行の法人RMの使命」をテーマとして法人トータルソリューション業務について、講義とグループワークを行った。
秋インターンへの応募資格が得られ、そこにも合格すると優遇が得られる。
生活している中で理解しにくい信託業務についての知識が深められ、幅広いソリューションを有していることがわかったため。
議論が止まってしまうことが少なく、円滑なコミュニケーションができていたから。
社員の方々はグループワークの際はあまり口出しをしないが、放任という訳ではなく、ヒントとなるようなアドバイスをしてくださり、優しい印象を得た。資格が多く必要な仕事ということもあり、勉強熱心な方が多いと感じた。
3日間のグループワークと講義を通して、信託銀行の各部門の業務内容、そして金融業界について詳しく知ることができた。多くのソリューションを有しているために幅広い顧客に対応することができ、社会的インパクトの大きい仕事だと学んだ。
面接がなく多くの学生が参加できるのであまり対策することは無いが、学歴が高くともデザイン思考テストの段階で落とされていた友人もいたため、公開テストで練習しておく、案をある程度考えておくなどの対策をしておくべき。
会員登録すると掲示板も見放題!
三井住友信託銀行には27125件の掲示板書き込みのほか373件の選考・面接体験記、
297件の内定者の志望動機、92件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!