1. 就活日記トップ
  2. 都銀/信託/外銀
  3. 三井住友信託銀行
  4. インターン体験記

三井住友信託銀行のインターン体験記

卒業年:

三井住友信託銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、19件あります。

全19件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年8月中旬
    大阪府
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代に力を入れたこと

      私は体育会日本拳法部での活動に力を入れた。幼い頃から日本拳法を始め、高校3年生の夏に地区大会で入賞し全国大会に出場した経験があったため、自分自身の実績と、大学から始めた部員を育成し大会で結果を残してほしいといった気持ちで入部を決めた。所属している日本拳法部では主務と会計という役職についている。主務では大学学生部との各種書類のやり取り、諸大会の参加申し込み、OBとの交流、主将の補佐を主に行う役割があり、会計では部費の記帳・管理、報告を行なっている。前任者から役職の引き継ぎを受けた当初、従来の書類の管理が紙ベースであったり、引き継ぎのマニュアル等がなく非効率であると感じたため、一からデータとして入力管理をし、マニュアルを作成することで部に貢献をした。来年からは主将として本来の目的である自身の実績の向上と、部員の育成に力を注ぎ、組織の中でリーダシップをどう発揮し、全体を成長させるかを学びたい。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      就職活動を早く動けているか 内容は重視されていたのかは分からない ESもざっくり作成したもので通ってしまった。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      信託と銀行の違い。初歩的なところからざっくばらんに説明していただける。参加前には業務領域を説明した動画などもあったことで参加前に予習しておくこともできる。実践型のグループワーク等もあるので、参加するだけでも価値はあると思う。

  • 大学:立教大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年9月中旬
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップへの応募動機をご記入ください。

      就活の軸として掲げている“企業や人の再生・挑戦にサポートをしていく“ことを体現するために志望した。そのように思う背景は、高校卒業後に◯◯◯◯で、1年半のアルバイト勤めをしていた実体験からくる。地域としての価値を生み出す事業を行っているにもかかわらず、戦略や管理に苦しんでいたため、企業をサポートしたいという思いが湧いた。個人や法人の重要なパートナーになりうる信託の理解を目的とする。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      参考書をひたすら解く。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      慣れないデザイン思考テストがある点。
      対策はするべき。

  • 大学:九州大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年8月中旬
    大阪府
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップへの志望動機を教えてください。(200字)

      銀行業務、信託業務、併営業務といった幅広い業務に携わり、顧客の世代・ライフイベントに応じたコンサルティングができる信託銀行に興味を抱いたからです。中でも貴社は国内唯一かつ最大の専業信託銀行であり、法人・個人・国を問わず多様な顧客にアプローチできるできる点が魅力的です。インターンシップでは貴社の多様な業務を経験し信託銀行で働くスキルを学びとり、私の強みである共感力と課題解決力を高めたいです。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      他社の選考を受けて玉手箱に慣れること。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      評価されているのは、まずガクチカ、志望動機がきちんと書けているかだと思います。ガクチカについては、結論ファーストで、自分自身の役割を盛り込みながら読みやすい文章を書けているかが見られていると思います。志望動機については、信託銀行の特徴や役割が理解できているか、それと自身の志望理由を結び付けられているかがみられていると思います。ウェブテストについては、足切りされない程度の点数が取れているのかがみられています。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2022年9月上旬
    東京都
    1日間
    • ES設問:インターンシップの応募動機(400字)

      理由は2つある。1つ目はアクチュアリーの実務について、理解を深めたいからだ。私は自身が学んでいる数学を生かし、社会に貢献することができる仕事として、アクチュアリーを目指している。そのために資格試験を通じ、理論的な部分は勉強してきたつもりだ。しかし、アクチュアリーとして働く人は少なく、実務的な部分について学ぶ機会は貴重である。そのため、このインターンシップを通じてそれについて学び、今後の自分の成長に役立てたいと考えている。2つ目は求められている人物像を確認し、それに対する自分の強みや弱みを把握したいからだ。セミナーや座談会を通して、アクチュアリーとして求められる能力や人間性について考えを深めると同時に、グループワークを通じて、自分にとっての過不足点を見極めたい。そうして得た、自分にはまだアクチュアリーとして至らない点をこれからの課題とし、今後の自分が努力していく上での指針としたい。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      同じ問題が出題されることがよくあるので、玉手箱をたくさん経験しておくと良いと思う。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      別段これを重視していると感じたものはなかったが、強いて言えばESの中でアクチュアリー一次試験の合格科目を聞いてきたので、科目持ちかどうかを見ているかもしれません。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年8月中旬
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200字以内)

      志望動機は2点あり、貴社の業務の理解を深めるとともに自己成長に繋げるためだ。私は貴社が幅広い事業で顧客のニーズに応えていることを知り、その様々なことに挑戦できる環境に魅力を感じている。インターンシップに参加することで、貴社の方々のお話を伺い、表面上ではわからない部分まで業務を理解し実際に働くイメージを持ちたい。そしてワークの中で、社会に出る上での自分の弱みを見つけ、今後の人生に役立てたい。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      問題集を買って勉強する。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESの明瞭さ、玉手箱の点数、デザイン思考テストのスコア。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年9月上旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(400文字以内)

      私が学生時代に注力したことは、所属する◯◯サークルの新歓活動リーダーとして、体験練習からの入部率を◯◯%から◯◯%にしたことです。私たちのサークルが抱えていた課題として前年度の体験練習からの入部率が低かったことが挙げられました。その原因としては、「サークルの認知度が低かったこと」と「体験練習の質が低く、楽しさを伝えきれなかったこと」の2点だと推測しました。そこで私は、新歓活動リーダーという立場からチームのためにできることをしたいと思い、量と質の側面から2つの施策を行いました。
       1つ目に行った施策は(量)は「新歓活動専用アカウントの作成、運営」です。チームの公式Instagramの他に、新歓インスタグラムを新たに開設し、認知度向上を図るとともに、zoomでの新入生相談会も行いました。
      2つ目に行った施策(質)は「体験練習で新入生に対し、手厚くサポートを行えるようにしたこと」です。体験練習の参加人数を例年より制限して、新入生一人一人に対して手厚くサポートできるような人員配置を行ないました。
       結果、これらのアプローチが功を奏し目標を上回った数の新入生を迎え、新歓活動の成功を収めることができました。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      対策本

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESは結論ファーストでワンキャリの他の人のやつを見たりすれば落ちることがないと思います。
      通った後に送られてくる事前動画は、見なくてもどうにかなりますが、しっかりと見てから取り組んだ方がワークの中で活かせると思います。(倍速でも見れるので、時間がなくてもワークの前に確認するべきです)
      選考倍率がすごく高い訳ではないと思いますが、しっかりと対策する必要があると思います。参加者にはプレミアムインターンへの招待があります。
      プレミアムに参加できなくても、春先に選考に呼ばれるらしいです

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年1月中旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:学生時代頑張ったこと

      ゼミ活動における研究発表である。研究発表を月に一度、求められた。そのたびに私は多くの努力をして、文献調査・精読力だけでなく、人に伝わる資料作りや情報を一元化する能力を獲得し、大きく成長した。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      制限時間が30分と決められた。その中で代表1人が3分でアウトプットを出すという形式で進められた。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      知的能力

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年10月中旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:ガクチカ

      ゼミ活用で高校生20人を対象にSDGs推進教育のイベントを行なったこと

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      間違えたとこを繰り返し解く

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      学歴

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2020年9月下旬
    東京都
    3日間
    • ES設問:インターンシップへの応募動機をご記入ください

      私の志望理由は二つある。一つ目は信託銀行の業務領域の広さについてより理解を高め、自身が入社後にどのようなキャリアを歩むことができるのか理解したいからである。二つ目は国内唯一の専業信託銀行として高度な専門性と総合力によって顧客を支える貴社に非常に魅力を感じているからである。インターンシップでは業務に対する理解を深めるとともに、貴社の顧客と向き合う姿勢や価値創造のプロセスを体感したい。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      事前資料は特になく、40分ほどの時間で最後に発表を行います。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      間違えた問題や自信がない問題をテスト直後にメモする。

  • 大学:東京工業大学大学院 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2019年12月上旬
    東京都
    3週間以内
    有給
    交通費支給あり
    • ES設問:志望理由

      前回の3daysインターンで信託についての基礎を学び、グループワークを通してなんとなく業務内容を理解することができた。そこで、長期インターンでより内容を知りたいと思った。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      特に対策はしていません。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      短期インターンなどに参加していたか
      IT技術に長けているか

  • 大学:東京工業大学大学院 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2019年8月上旬
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:志望理由

      説明会でお話を聞いて信託銀行、信託についてまずあまり知らない。学びたいと感じたため。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      今回のは基礎的な内容がメインだったので詳しい人よりも幅広い人に知ってもらいたいが中心だった印象。ここを本命にするなら長期インターンの方が良いと思われる。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      長期インターンも参加しませんか?というもの。

  • 大学:関西学院大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2019年10月中旬
    大阪府
    3日間
    昼食支給あり
    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      特にわかりませんでした。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      他のインターンの説明

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      大手の銀行と信託銀行の違いが分かるようなる。信託銀行のビジネスモデルがわかる。銀行はお金の貸し借りだけを行っていると思っていたが、不動産業や企業のコンサルも行っていることが分かったのが良かったと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年1月
    大阪府
    1日間
    昼食支給あり
    • ES設問:強み

      わたしの強みは、与えられた役割に対し、最後までやりぬく力です。以前塾講のアルバイトをしていたのですが、生徒の点数が上がらなかったりなどど大変な思いをし、つらかったが続けた。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      論理的思考

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      内定者企画イベントへの招待

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2018年9月
    大阪府
    3日間
    • ES設問:志望動機

      金融業界に興味、関心があり、また貴社のホームページを拝見させて頂き、
      「信託」という言葉により興味が湧いたからです。
      「信託銀行」の社会的意義を知った時、多くの人びとの生活を下支えしていること、そして社会やお客様のニーズに対応し「独自のこたえ」を導こうとする貴社のメッセージにとても感銘を受けました。
      インターンシップに参加させて頂けた際には「信託銀行の今とこれから」を学び、いかに社会に貢献できるか考え、より知識を吸収したいです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      どれだけ行きたいかという熱意とその企業への興味関心をいかに文章化し伝えられるかという事だと思う。
      またインターンシップに参加して何を学びたいかという目的をはっきりさせることが重要であると思う。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      人事座談会・社員座談会・内定者座談会とコンスタントに連絡を下さり、頻繁に参加している。

  • 大学:大阪大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    2018年10月
    大阪府
    3日間
    • ES設問:なぜ今回のインターンシップに応募したのか

      母が生命保険会社の内勤をしていたこともあり、幼い頃から漠然と金融業に対する憧れを抱いておりましたが、大学生になり自分のキャリアを決める上で、より具体的なイメージを持ちたいと思い、参加を希望いたしました。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      論理力は日頃の鍛錬なので、特に意識して勉強はしてきませんでしたが、テキパキと解けるように割り切った姿勢を意識していました。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      エントリーシートから滲み溢れる、仕事に対する熱意や志望意欲だと個人的には思います。

  • 大学:早稲田大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2019年1月下旬
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200文字以内)

      信託業務についての理解を深めたいからだ。私には「周りから必要とされる人間になりたい」という思いがあり、顧客との強い信頼関係のもと、「信」じて「託」される信託銀行に興味を持った。しかし、実際にどの様なプロセスで信頼関係を築き、必要とされていくのか、肌感覚で理解できていないのが現状である。本インターンを通してリアルな業務を体験し、貴社の方々の生の声に耳を傾けながら、理解を深めていきたいと考えている。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      簡単な自己紹介をした後議題が発表され、30分間議論。終わったら面接官にプレゼンして終了。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      未入力

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    2015年9月
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割について

      私はバイオリンを幼い頃から習っておりましたが、大勢の中で弾くことはなかったので大学ではオーケストラに入りたいと思いました。

      パートリーダーをした

      困難だったこと・克服方法

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      1時間ほど。
      特に指示はないが、仕切る人、メモを取る人を作り、候補地を絞った後、どういう狙いでその場所を選ぶかを考えた。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      支店での業務ばかりではなく、本社での役割や信託銀行のあり方につて学ぶことができた。メガバンクにはない幅広い業務は魅力的である。特にマーケット業務では投資の仕方や着目方法、先の見通しかたなどお学ぶことができ、自身の視野の狭さを感じた。

  • 大学:慶應義塾大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2015年9月
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      信託銀行の業務の幅広さに対してとにかく驚いたし印象的だった。1日2回程度、30分ほどのワークがあり、インプットからのアウトプットの流れを繰り返すことが多い。基礎的な知識を学びたい人にとってはおすすめできる。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      社員は3名程度参加しており、穏やかさはあるけれども熱意を感じる社員たちでした。また、インターン中は社員も回っていて少し話す機会があったが、交流したい人にとっては、結構積極的に話しかけに行くことが必要だと感じました。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      ES、ウェブテストはともにオーソドックスなものばかりなので、焦らずゆっくり正確に行うことが大事だと思う。また、グループワークは、グループあたりの人数が多いのに採点する社員が少ないのでどこをみられているかわからない、なるべく話す。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年2月
    大阪府
    2日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代、一番頑張ったこと

      クレジットカードの受付業務を頑張った。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      志望動機、学生時代に一番頑張ったこと

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      とにかく、模擬試験をたくさん受けて練習する。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ