選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年9月中旬 |
---|
3年間続けている神社での巫女のアルバイトに最も力を入れて取り組みました。神社では、形に表れないものを授ける立場にいたため、参拝者への丁寧な対応や信頼性を心がけて受付をしていました。また、神社はお宮参りや七五三などの人生の節目に訪れる場あるため、参拝者のにとって特別な日になるように努めました。そのために、どんなに小さなチェック作業でも必ずダブルチェックをして、お渡しするものにミスがないよう正確性にこだわりました。
また、話し方、歩き方などの礼儀作法を常に意識して、その場にあった立ち振る舞いを心がけていました。これらの経験から、相手を思いやる対応や正確性を高めることは、信頼を得る上で必要であると学びました。貴社でも、この姿勢を大切にしてお客様と向き合っていきたいと考えています。
結論ファーストを心がけました。
選考を振り返って
インターン選考は、抽選だったためESの内容が考慮されていたかどうかは分からなかったです。
開催時期 | 2022年10月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
・ワンデー営業体験
コーセーコスメポートで売られている商品の用いて提案営業を行いました。
6人程のグループに分かれ、1人3分程度で営業になりきりプレゼンをした。
女性社員の方々が活躍されていて、貴社の営業として働くことを誇りとしている印象を受け、格好良かったため。
コミュニケーション能力が高く、グループ内で一人ひとりが発表する際も緊張している様子が見られなかったため度胸がある方々であると感じた。
社員の方々皆さんは明るく、人が良い印象を受けました。グループ発表の際は、1グループにつき1社員の方がついてくださり、一人ひとりにフィードバックを貰えました。その際も、的確にアドバイスしてくださったり、褒めてくださったりしたことが飲茶なう的でした。
化粧品業界の営業職のやりがいや、働き方について知ることができました。また、男女関わらず仕事に責任を持ち取引先と関わっている社員の方々を見て、自分が好きだと思える会社で働き、裁量を持って働きたいと思わされました。
インターン選考は、ES提出でしたが抽選とされていたため、ESの内容が参考に関わっていたかどうかは分かりませんが、学歴等で落とす印象は受けなかったため、諦めずに提出をした方が良いと思います。頑張ってください。
コーセーコスメポートのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は4件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。