選考フロー
開催時期 | 2023年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 大阪府 |
開催場所 | 外部研修会場 |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
インターンシップの内容
日本の歴史に沿い、SKYの売上を出す方法を導き出す
ゲーム形式で、SKYの歴史を学びながらSKYの売上を出す最適解を考えてゲームを行っていく。
参加した学生全員に早期選考の案内があった。
座談会としては社員の方が誠実に学生に向けて仕事内容を話してくれていると感じたため。
私の大学と同じ大学から参加した学生が多かったため。
社員の雰囲気として、とても和やかだと感じた。実力主義で評価される会社だと聞いたが社員同士の仲は良さそうだと感じた。また、学生に向けての対応も優しく残業についてなどのどんな質問にもしっかり答えていただいた。
このインターンで学んだことはSKYが自社開発を行っているということと、他社から請け負う開発も行っているということである。二軸であるため経営は安定しており、新卒採用にも力を入れている。また実力主義であるため若手のうちから評価される人もいるということを知った。
選考は抽選であったため、関関同立であれば通ると感じた。事前にインターンシップで扱うゲームのお試し版を行うことが出来るので、これに取り組み理解を進めておくことでグループワークも主導権を握りながら行うことが出来ると思う。
Skyのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は59件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。