開催時期 | 2022年11月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 新潟県 |
開催場所 | ホテル/その他宿泊施設 |
このインターンで学べた業務内容 | 事務 |
それぞれの県によって渡される金額が決まっていた。
インターンシップの内容
将来の会社の活動方針や事業について話し合う。
会社説明会、事務所見学、管制センター見学、グループワーク、発表、座談会
現場を見学したことによって実際に現場が動いている様子を想像できるようになり、興味が沸いた。
旧帝、マーチレベル
社員の皆さんは穏やかな感じの人が多かった。会社の説明の際や現場の紹介などでも本当に丁寧に説明してくれたことはもちろん、座談会でも我々に寄り添ったアドバイスをしてくれて本当に有難かった。年次が若い社員が中心だった。
東日本特有の大雪対策、災害対策、東日本大震災で果たした東日本高速道路としての貢献などについて学んだ。
各エリアで支社が置かれており、それぞれの地域の管轄をしていること、転勤が数多くあること、その際の会社のフォローなど
自分がどのような人物か、なぜインターンに行きたいのかを経験を交えて表情豊かに表現できれば参加できると思う。インターンで何か特別評価されているかどうかは分からないが、早い段階で聞けることを聞いて情報集めするのが吉。
東日本高速道路のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は8件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。