選考フロー
ES
提出締切時期 | 2020年6月下旬 |
---|
私の強みは強い好奇心を持ち、新しいことにも臆さずチャレンジできることです。
大学2年生の時には、演劇経験のない中、学部の主催するイベントで、所属する学科で上演する劇の総監督に挑戦し、脚本から演出まで全てを手がけました。何度も何度も修正を繰り返し脚本を書き、演劇作品や本を参考に試行錯誤しながら演出を完成させました。また劇に対するモチベーションに差のある下級生・同級生をとりまとまることもとても難しかったです。最初は練習に全員が揃わないことさえ珍しくなく苦心しましたが、全体のバランスを見て負担の少ない者に仕事を割り当て各々に自覚を持ってもらうことや、自らが誰よりも頑張る姿を見せ態度で真剣さを示すことなどの試みにより事態は好転していきました。徐々に士気が上がり、練習の雰囲気が良くなっていきました。その結果、劇は成功をおさめ、教授にも「○○に総監督を任せてよかった。」とお褒めいただくことができました。
私が本インターンシップの参加を希望する動機は、貴省の仕事に対する理解を深めたいと考えたことです。私は、大学で学んだことをきっかけに私が育ってきた日本の環境は当たり前のものではないことを痛感しました。そしてその環境を作ってくださった人々に感謝するとともに、今度は自身がその役割を担い、より良い日本の未来を作りたいと考えるようになりました。そこで出会ったのが貴省だったのです。説明会で貴省は国を豊かにするための全てのことが仕事だとお伺いし、強く惹かれました。インターンシップを通してその仕事を間近で拝見し貴省の仕事に対するイメージを具体化させたいです。またグループワークで、課題を解決するために徹底的に考え抜く思考力を養ったり、全国から集まる優秀な学生との意見交換により刺激を得て視野を広げたりしたいです。そしてそれと同時に今の自分の力を試したいです。
開催時期 | 2020年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | その他 |
職種 | 総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
経済産業省には105件の掲示板書き込みのほか5件の選考・面接体験記、
4件の内定者の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!