1. 就活日記トップ
  2. 流通/小売
  3. クスリのアオキ
  4. インターン体験記

クスリのアオキのインターン体験記

卒業年:

クスリのアオキのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、3件あります。

全3件

pager
  • 大学:麗澤大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年8月下旬
    茨城県
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      これからの日本社会の問題について改めて知り、その中で引っ張っていく私たちに何ができるのかを考えさせてくれるいい機会だった。これはどの企業にも通用するし、ドラッグストア業界が高齢化社会や過疎化にうまく対応してゆくことがしっかりイメージできた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      成長率が業界でもトップで若い社員が多い印象だった。また、成果主義の会社なため、若いうちから活躍できる生き生きとした会社だという印象が強かった。また、インターンでの社員も自分と歳が近い人がいて、和やかに望めた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      インターンの選考はないので誰でも参加しやすいと思う。日程や地域も選択できるので、地元からの参加がしやすいと感じた。また、少人数で服装もスーツでなくても良かったし、社員もラフな雰囲気だったため緊張感なく参加できるのがメリット。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年7月中旬
    愛知県
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      7月の早くからはじまるインターンのため、企業の方に会う際にどのような立ち振る舞いをすべきなのかを学ぶことができたのがよかったと思います。会社の雰囲気や、企業理念、店舗の売上とお客様への配慮のバランスなどを学ぶことができました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      企業説明会に参加した際のことを覚えていてくださったことが嬉しかったです。人事の方同士も仲が良く、気さくに話しかけてくださったため非常に好感を持ちました。自分が気を付けていたことに対しても気づいてくださったため、よく見ていてくださるのだと思いました。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      7月という早い時期から参加できるインターンのため、少しリラックスしながら学べる良い機会だと思います。人事の方との交流を大切にし、一つ一つの行動に気をつけることで良い印象を与えることができると思います。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年7月中旬
    愛知県
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      はじめてのインターンシップであったことから企業の人との関わり方や他の学生との関わり方を学ぶことができました。商品棚の作成ではどのように設置すれば利益が出るのか、お客様への配慮などを学ぶことができました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      人事の方はとても優しく、会社説明会に参加した時のことを覚えてくださっていたり親身になってくれる方ばかりでした。明るい方が多く、休憩時間などにも積極的に話しかけてくださったり質問も多くすることができました。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      早期からインターンシップが開催されている点が魅力だと思います。他の学生や企業の方との関わり方も学べる良い機会なので参加してみると良いと思います。アイデアを出す場面が多くあったので積極的な姿勢で取り組んでほしいです。

閲覧履歴(掲示板)

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
ページトップへ