選考フロー
その他(動画提出選考)
3本の動画を提出した。
選考を振り返って
動画選考のみなので、自分の姿を伝えられるように紙を使うなど工夫すべき。特に、一問は売上向上施策に関して説明することが求められたので、わかりやすく考えを伝えられることを心がけた。
開催時期 | 2022年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
大江戸温泉の売上向上施策を考える。
1日目は会社説明が午前中。午後からは、グループに分かれてワークに取り組んだ。大江戸温泉の売上向上施策ということで、広告だけによらず根本の課題解決施策を考えた。
参加した全員が早期選考に参加できた。早期選考では、書類適性検査、一次二次面接、最終面接といったフローであった。
社員の方の雰囲気が、忙しさを連想させるものであった。またインターン参加を通して会社の特徴を把握しきれなかった部分、社員の方の良さが大きく見えなかった点があったためだ。
学歴、実際のパフォーマンスをみてもかなり高かったと感じた。固まってしまうような学生はおらず個々の強みを活かしたパフォーマンスができていたため。
雰囲気は良いと感じた。ただ、参加している社員の方も少なかったため大きく特徴を捉えることが難しかった。また、ロジカルで少し厳しそうな印象を抱いたのも本音である。ただこれは個人的な感想であり、総じて優しい雰囲気であった。
マーケティングについて一から説明を受けた。カスタマージャーニーや分析等今後応用で使える基礎知識を学べたのは大きいと感じる。加えて、グループで一つの結論を出す難しさと忍耐力を学んだ。得られたものは大きいです。
選考は動画選考であり、比較的通りやすいと感じる。2日間でハードなインターンであったので、しっかり睡眠をとってから望むといいと思う。同じ広告志望の友人ができるなど得られたものは大きいです。頑張ってください。
アイレップのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は3件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。