選考フロー
開催時期 | 2021年10月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
タクシーを使った新規サービスを考える。
1時間程でグループディスカッションをし、最後プレゼンをする。
業務内容やタクシーの今後の可能性を知ることができた。
面談を実施し、一次選考の自分自身のプレゼンについて共に考えてくれた。
短時間だったため、そこまで把握できなかった。
選考中に出会った方は皆、明るく、穏やかで前向きな雰囲気を感じられた。新卒採用に力を入れているようで、就活生に対して手厚い対応をしているようだった。基本的に前向きな話が多く、新卒の社員をより多く採用しようとしているのが伝わった。
タクシーにおける新規サービスを考えたが、理想面だけで考えるのではなく、コストや人材などの現実的な側面を踏まえてのフィードバックをいただいた。新規でなにかを行う際には、可能性だけでなく確実性を踏まえて考える必要があると学んだ。
このインターンはディスカッションの時間が1時間もあるため、他の方と協力し、一つの答えを出す練習、アイデアを生み出すときに自分がどんな考え方をするかを知ることに繋がると思った。選考関係なく、これから就活をする、とりあえずなにか行動してみるきっかけにも活用できると思った。
日本交通のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は4件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。