選考フロー
開催時期 | 2021年11月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 特になし |
インターンシップの内容
・自己分析
・自己分析を実際日本交通で働く時、どのように行かせるか
2、3時間程度のインターンシップでした。開催はオンラインです。
まず、日本交通の社員さんを含めたグループに別れ自己分析や業務内容の説明を受けました。
早期選考受験資格をもらえました。
私がイメージしていた業務内容と大差がなかったため。
個人面談を何度も開催して下さりました。
他に学生がいなかった。
自分と社員さん2人でグループワークをしました。
私を担当してくださった社員さん2人は、とても気さくな性格でした。業務内容・業務外のこと、聞きたいことは何でも聞いてねと言ってくださったので、就職活動生として肩の力を抜いてインターンシップに参加できました。
ドライバーになるまで、どのような過程が必要なのかを説明して下さりました。
面白かったのが、タクシーが現在人を運ぶ以外どのような点で世の中の役にたっているのかということが学べたことです。防犯カメラの代わりにタクシーが代替できることを知れて楽しかったです。
人事の方はとても気さくな方が多いイメージなので、肩の力を抜いてインターンシップに参加すれば良いと思います。日本交通は、人事の方のアフターケアが素晴らしく聞きたいことをいつでも聞ける環境を整えてくれます。聞きたいことは積極的に聞きましょう。
日本交通のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は4件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。