第一生命保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、34件あります。
全3件
お客様に営業をするさいには何を考えなければいけないのかを学ぶことができた。お客様は何を求めていてどのようにして会話を広げていくことが大事であるかを学ぶことができた。実際にお客様に保険を提案することは難しいとかじた。
社員さんは丁寧で親切な方であった。学生側の視点を持ちながら何を考えて業務に取り組むかをわかりやすく教えてくださった。話を遮っての質問も丁寧に答えていたのが印象的であった。雰囲気も働きやすそうな雰囲気であった。
保険の営業について学ぶことができた。保険を売る際にはお客様に対してどのような対応をするべきかを学ぶことができる。保険会社は複数あるので複数の会社の説明を聞き比較して自分に合うのはどこなのかを見極めるべきだと感じた。
生命保険ビジネスについて実際に体験することで、貴社のもつ多角的なフィールドならではの事業展開を実感し、将来はたらくビジョンを明確にしたいと考えて志望しました。またこの業界で働く上で今の自分に足りない知識やスキルを自覚し、今後の成長につなげたいと考えています。また、働くうえで職場環境も大切な点だと考えており、座談会では社員の方々の雰囲気やリアルな声をお聞きすることができると期待しています。
ガクチカ,ガクチカの深堀,志望動機
沢山解いて慣れる
資格試験の対策だ。試験を受けた理由は、志望に近づくとともに、自らの適性を確かめるためだ。試験が難しいため、時間の確保が難しい時でも、手軽に勉強ができるように工夫していた。例えば、理解が曖昧な箇所について纏めた画像を作り、空き時間にそれを見て理解を深めていた。結果、私は合格することができた。この経験から私は、継続することの大切さと難しさを学び、過程を重視したいと思うようになった。
サークルの活動の運営だ。毎日シフトを組んで活動していたのだが、人によって参加する頻度がまちまちであり、一部に負担が集中していた。そこで、同じような活動をしている他大学のサークルにSNS上で、同様の問題を抱えていないか、どのように対策しているか声をかけ意見を集めた。それを元に、解決策として参考になるように纏めたものを再度共有し、我々のサークルでも新たな体制を取り入れて改善した。
学生時代に力を入れたこと,なぜそれに力を入れたのか,その中で意識していたことは何か,アクチュアリーの試験を受けたことはあるか
一度出た問題を再度見かけることが多いので、いくつも受けておくと、これさっき見たな...となって時間の短縮につながります。数をこなしておくことはお勧めです。
第一生命保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は34件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。