1. インターン体験記
  2. インフラ/官公庁
  3. 日本貿易振興機構[JETRO]の就活情報
  4. 日本貿易振興機構[JETRO]のインターン体験記一覧
  5. 2021卒の日本貿易振興機構[JETRO]のインターン体験記詳細

日本貿易振興機構[JETRO]の夏インターン体験記(総合職)_No.2035

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
インテージ,パソナグループ
2019年9月下旬
東京都
1日間

選考情報

その他(web上で簡単な志望動機を入力)

選考内容

抽選で参加者が選ばれる、とのことであった。しかし、インターンの志望動機と簡単な自己PRは書いたので、本当に抽選なのかどうかは分からない。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

個人的にはグループワーク内での動きをかなり見られていたと思う。私はグループワーク内で積極的に行動し、かつ、国際事情を踏まえた発言をしたら、インターン終了後に声をかけていただけた。

インターン概要

開催時期 2019年9月下旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

テーマは企業理解。前半にJETROの説明を聞き、後半はグループワークを行なった。

内容

グループワークでは、JETROが行なっているアウトバウンドの事業についてグループワークを行なった。水産加工業を営む中小企業を顧客として想定し、その企業の商品をどの地域でどの販路で売るのか、その際JETROが提供できるサービスは何か、などを話し合い、最後に発表をした。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターン参加前はJETROは貿易の仲介会社だと思っていたが、実際に行っていたのは中小企業の海外展開の支援であり、そちらの方がより興味を持てたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

国際的な組織であることから、参加学生も国際志向の人が多かった。積極的でコミュニケーション能力も高かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

独立行政法人ということもあり、人事の方はどちらとも真面目で品のある方々だった。インターン 終了後にも質問の時間を多めに取ってくださり、最後の1人まで丁寧に答えてくださった。私の場合は、人事の方から個別に声をかけていただけた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

JETROの三大業務(インバウンド、アウトバウンド、調査研究)のうち、特にアウトバウンドの業務についてよく学べた。実際にワークに取り組むことで、アウトバウンド事業には国際経済の知識や各国のマーケティング事情を知っている必要があると痛感した。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

JETROは1dayのインターンを比較的多く開催していて、参加できる可能性が高いです。また、インターンの内容も濃いので、少しでもJETROを考えているならば、是非ともインターンに参加すべきだと思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S