全4件
サービス業に携わる人が、お客様のことをここまで考えているとは思わなかったです。店長からはサービスに対する自負とプロ意識を感じました。実際の体験談なども聞けて、赤ちゃん服を買いに来るお客様は幸せな人が多いからやはり良いエピソードが多かったです。
全体的に女性しか追いませんでした。なので、居心地は良かったです。人事の方とも趣味のおしゃべりなどできる雰囲気です。グループワークの際には社員の方がぐるぐる巡回してくださっていたので、気軽に質問できました。
行って損はないインターンだったと思います。1dayとは言っても半日ですので、現時点で興味のある人もない人も業界・仕事理解に役立つと思います。ただ業種ごとに限定した内容だったので、参加応募する際には確認した方がいいです。
インターンシップに参加することで貴社についての理解と、プロダクトマネジメント全般を実務レベルで体験したいからです。私は多くの人の小さな幸せを生み出す仕事に就きたいと考えています。そのなかでも私たちの一番身近な?モノ“を通じて、こだわりや感性をカタチにし、人々の生活を豊かにしたいと考えていました。そんな中で、こだわりがたくさん詰まった製品を生む貴社に魅力を感じ、貴社への理解をより深めたいと思いました。優秀な社員の方々との交流を通じて質の高い気づき・学びを獲得し、世界ブランドの最前線やビジネスの現場を肌で感じる貴重な機会に是非参加させていただきたいです。
制限時間は40分ほどで、2分間の発表があった。
不明。
説明会で聞いた内容からミキハウスをSWOT分析に当てはめてどのような立ち位置か判別しました。企業理解に関して、ミキハウスがどのような立ち位置か他の班の発表や社員の方からの見解を聞くことで企業理解を深めました。
ミキハウスは「子ども文化創造企業」で、社訓「子どもと家族の毎日を笑顔でいっぱいに」を基に、子どもと家族のためなら何でもする会社と話されていました。そのため、ほんわかした社員の方が多かった印象があります。
今回は企業理解だけでしたが、会社を休んで世界へ飛んだ坂本様のお話も印象的でした。ミキハウスが「子ども文化創造企業」というところで、坂本様のお話を届ける機会を提供されているそうです。坂本様のお話のコンテンツもあるので、夢や人生について考えたい方はそちらをおすすめします。
ミキハウスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は25件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。