1. トップ
  2. コンサル/シンクタンク
  3. アーサー・D・リトル・ジャパン
  4. インターン体験記
  5. 2024年卒
  6. 詳細

アーサー・D・リトル・ジャパンのインターン体験記詳細

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2024年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
ローランド・ベルガー
2023年1月中旬
オンライン
3日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2022年10月下旬
学生時代に一番力を入れて取り組んだことと、そこから学んだこと(300字以内)

私は個別指導塾で、留年危機の高校生を進学させることに寄与した。その際、私一人ではなくその塾の社員や他のアルバイト講師と協力することを重視した。まずは、その生徒の性格や勉強のクセを理解することが重要だと考えた。そこで、定期的なミーティングで生徒の情報を共有することで、生徒と信頼関係を築いたり最適な授業を心がけたりした。しかし、思うように生徒の成績が伸びずに苦しんだ。そこで、3ヶ月間生徒とのコミュニケーション方法や指導方法を改善し続けた結果、生徒を無事に進級させることができた。このように一度取り組んだことを諦めるのではなく、過程を改善し続けて達成するという姿勢を大切にしていきたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストで簡潔に記述すること

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
その他 自宅 ケース問題
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

問題数が多いため、一問で迷う時間を短くする

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

他企業の選考で玉手箱を何度も受験して問題に慣れる

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 60分
難易度 かなり難しい
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

とある食品の日本における年間売り上げ推定,その食品の売上向上施策

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ロジカルシンキングと構造化ができているかどうかだと思った。

効果があったなと思う面接の練習方法

ケース問題とフェルミ推定を何度も練習する。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

ケース面接では面接官と言い合うのではなくより良い解答を導けるような建設的な議論にすること。

インターン概要

開催時期 2023年1月中旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 経営戦略コンサルタント職
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

昼食支給(弁当/社食/外食など)

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ある企業の中長期成長戦略を考える

内容

1日目にはアイスブレイクと前提確認、リサーチ業務を行なった。2日目からはリサーチ内容をもとに仮説の構築と検証をした。3日目にはプレゼン準備とプレゼンをした。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

成績優秀者は次の面接を案内された。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンター社員さんが非常に優秀で、私自身もこのような方々と一緒に働きたいと思ったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ロジカルシンキングとコミュニケーション能力が長けている学生ばかりだと感じたから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

全体的に和やかな雰囲気の社員さんが多いというイメージを受けた。インターンシップ参加前は、戦略コンサルティングファームのため堅苦しい雰囲気なのかと想像していた。しかし、実際に社員さんと接してみると、想像していたよりも温和で接しやすかった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

インターンシップ対策に限らず、常日頃から物事を深く思考したりなぜ?のような疑問を抱いて調べたりするような癖をつけておくことが重要だと学んだ。大変優秀な社員さんと学生に圧倒され、今後も思考力を高めていく必要性を感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ケース面接の準備に力を注ぐべきだと思った。市販の参考書で十分だとは思うが、自分の解答を何度も考え直したり友人と解答について議論したりして、しっかりと深く考える癖を身につけられるように意識することをおすすめする。

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


ページトップへ