選考フロー
ES
提出締切時期 | 2021年7月下旬 |
---|
塾講師のアルバイトに熱心に取り組んだ。なぜなら生徒をサポートできる点、学ぶ楽しさを伝えられる点にやりがいを感じたからだ。特にシフト改善による指導の質向上に力を入れた。当初、講師は指導当日に担当授業を知る仕組みだった。これはシフト融通性をもたらす一方、準備不足による指導の質低下を招いていた。受験期を前に改善の必要性を感じ、私はシフトの一部固定化を提案した。その際、他の講師とそれぞれの希望シフトや得意科目などを話し合い、それをリスト化して社員に提出した。これにより講師のニーズに合ったシフト配分と準備時間の確保を実現した。結果指導の質は大きく向上し、30人中25人が第一志望合格という過去最高実績を当年達成した。同時に取り組みの成功により、このシステムは継続されている。この経験で私は、生徒だけなく周囲の講師のニーズも把握し、それに応える解決策を講じることで、生徒に最大限貢献することができた。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
その他 | 自宅 | 性格診断のみ |
開催時期 | 2021年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
1日目の午前中はバーチャル空間で本社見学や会社説明が行われ、お昼休憩を挟み、営業を中心とする業務体験ワークをグループに分かれて行う。最後に社員との座談会があり、1日目は終了となる。VRについては「Cluster」というアプリを使用し、自身のアバターを用いて参加する形。本社に模した空間で社内見学や基調講演を聞いたりする。2日目は、事前に志望した部署・コースののプログラムだった。内容は、希望した部署の紹介、オリエンテーション、その部署に関するグループワークと職員との座談会であった。なお、2日目の部署・コースは営業企画部、法人営業企画部、運用企画部などや、海外事業推進部、法務部、商品開発部、情報システム部など様々で、日程や時間も複数ある中から希望を出せるが、第一希望コースには参加できない可能性もある。グループワークは1日目、2日目共に4-5名程度のグループだった。
会員登録すると掲示板も見放題!
明治安田生命保険には64614件の掲示板書き込みのほか1296件の選考・面接体験記、
894件の内定者の志望動機、302件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!