1. 就活日記トップ
  2. 通信/ネットワーク
  3. NECネッツエスアイ
  4. インターン体験記
  5. 2023年卒
  6. 詳細

NECネッツエスアイ 2023年卒 夏インターン体験記(総合職(エンジニア))_No.20235317

基本情報
2023年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
他企業でのインターン
大塚商会,キオクシア,ニッセイ情報テクノロジー,日本ビジネスシステムズ,三菱UFJトラストシステム
2021年9月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

選考なし

インターン概要

開催時期 2021年9月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

システムの要件定義段階を体験する

内容

はじめにNECネッツエスアイについての企業紹介があり、その後簡単なグループワークを行った。
その後、オフィスツアー動画を見せていただいた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

企業の特徴や働き方について詳しく知ることができ、働くイメージが膨らんだため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

出身大学のレベル(俗に言う偏差値)も大差なく、話してみてもとりわけ優秀とは感じなかったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に好感が持てた。進行役の方の説明も丁寧で、学生に対する姿勢も親身であったためだ。
会社全体に対しても、新たな事業や働き方へのチャレンジを行なっている企業なのだという印象を受けた。サテライトオフィスの展開など、非常に柔軟なイメージである。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

まずこの企業だけに当てはまるわけではないが、システム開発にあたりどのようなフローを経てお客様に価値を提供しているのかを学べたと感じる。また、その中でNECネッツエスアイの持つ強み(施工力を活かしたイノベーション)についても、知ることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

まずシンプルに、IT業界における働き方がどのようなものかを知るというモチベーションで取り組むといいと思います。その中で、NECネッツエスアイ独自の強みや特徴を見つけることができれば、それ以降の選考で役に立つのではないかと思います。

閲覧履歴(掲示板)

TOPICS PR

閲覧されているコンテンツ


みんなの選考状況投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
トルコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ