全5件
私がこれまでの人生の中で、挑戦し覚悟を決めて成し遂げた経験は、未経験でボート部に入部して西日本選手権で優勝をしたことです。
高校までは野球をしていましたが、大学ではボート部への入部を決意しました。入部した理由としては、4年後にやり切った自分の姿を想像して、全員が本気で日本一を目指し「入ったことを後悔していない」と断言していた先輩達がいる環境なら、それを体現できると思ったからです。
未経験ながらも西日本選手権で優勝を成し遂げることができましたが、その要因としては先輩との関係構築を意識した点が挙げられます。私はペアという2人乗りの船において、全国大会でも結果を残している先輩とペアを組みましたが、技術の差が大きく、最初は上手く船が進みませんでした。 また感覚を擬音やイメージで表現される方だったので、コミュニケーションを図ることが大変で、 技術的な指導を頂く際にも苦労しました。
そこで私は、技術を会得するためにはコミュニケーションが重要であると考えました。具体的には、疑問に思ったことを遠慮せずに聞くように心がけました。特に上手くいかない時こそ、自分の感じたことを述べて意見を求めることで、沈黙が続いて雰囲気が悪くなることを防ぐと同時に早期の修正を可能にしました。
この結果、先輩とのコミュニケーションも円滑にすることができ、未経験ながらも西日本選手権で優勝することができました。
志望動機,挫折経験,部活動の入部理由,部活動での役割
コミュニケーション能力、上昇志向、大塚製薬の商品への思い
貴社のインターンシップでは、自身の研究内容を徹底的にディスカッションすることで、自らの研究を通して、世界に通用するもの創りの考え方を学びたいと考えています。貴社は「ものまねをしない独自の研究開発」をテーマとして、グローバル4製品をコアとして医療関連事業で大きく世界に貢献し、がん領域においても事業価値の最大化を目指して積極的に研究開発費を投資し、持続的に成長を遂げています。その背景には、社員一人ひとりが独自の創造性を持ち、それを実証するためのたゆまぬ努力があるからだと考えます。実際に、昨年の内定式の様子を拝見させて頂き、先輩方の独創性に溢れたメッセージの中に貴社の企業理念が浸透しているということを強く感じました。是非、貴社のプログラムに参加し、貴社での研究技術職について理解を深めるとともに、貴社の中で私にしかできない何かを探します。次に、自分のアピールポイントについて記載させて頂きます。私の長所は、「リーダーとして周りを巻き込み、引っ張っていくことができる所」です。高校時代、初心者でありながらバレーボール部の主将を務める機会を頂きました。当初は満足のいく技術的指導ができないため、チーム全体がまとまりを持つように心懸けました。ミーティングを開いてチームの最終目標を掲げることで自分たちの現在地と最終到達地点を把握しました。次に、個人で具体的かつ短期的な目標を設定して、その達成率を記録することでチームの実力の透明性を高め、目標達成までのプロセスを明確にしました。また選手とコミュニケーションを取ることで個人が抱える悩みや要望を聞き出し、顧問の先生と相談して練習メニューを改善することでチームに還元し、選手・監督を巻き込んでチームに一体感をもたらすように働きかけました。その結果、チームは最終目標であった創立以来2度目の近畿大会出場を果たすことができました。卒業後は、顧問の先生がいなくなった母校でボランティアコーチを務め、高校生の頃の経験を活かして、個人を尊重しながらチーム全体の団結力の向上を目指して指導をしています。また、この経験を日々の研究室生活にも応用して、メンバーを巻き込んで研究知識・結束力の向上を目指して新たな試みを導入しています。私はこの経験で培った「周りを巻き込む力」を活かして、集団の中に新たな価値を生み出し、社会に貢献していきます。
ESで指定された文字数を十分満たせることができたかどうか。文章を建設的に書くことができているかどうか
参加した学生は皆、研究内容だけでなく、自身のアピールポイントなどを紹介していた。留学や学会参加、論文の執筆を盛んに行っている学生が多く、自分を奮起するきっかけになった。企業の研究については、守秘義務があったようで会社説明会と同程度にしか知ることができなかった。
先着順なので特にないと思います。
製薬業界において昔から言われていることだが、新薬の創出は非常に難しくなっている現状を再確認した。その中で開発職が潤滑に医薬品開発を進めるために必要な仕事や能力などを説明していただいたので、今後取り組むべきことを認識できた。
堅いイメージ。ただし話をしていただいたのがごく数人であったため、一概に大塚製薬の会社全体がそのような雰囲気ではないかもしない。なんにせよ、社員との対談など直接かかわることが全くなかったため、判断は難しい。
大塚製薬のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は5件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。