選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年10月下旬 |
---|
部活動でチームとしてぶつかった困難を団結して乗り越えてきた経験について具体的に述べた。
とにかく具体的に、丁寧に記入することを心がけて書きました。
選考を振り返って
自主性、周りの人を巻き込んで行動できる力があふかどうか
開催時期 | 2022年11月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
事務系コースについて理解する(STEP1)
事務系コースの職種の説明と、グループワークがメインです。グループワークは、スーパーでのカンタン酢の販促方法について与えられた資料からグループで考えるというものでした。
インターンシップSTEP2に進んだら、早期選考に参加できる可能性があります。
人事の方が気さくでなんでも質問に答えてくれました。また福利厚生も整っており、社風も真面目なのが良いと思ったからです。
グループワークでは皆バランスよく発言があり、話がずれそうになっても、正しく修正しながら進めることができたからです。
人事の方から、グループへのフィードバックだけでなく、各メンバーへの個別フィードバックをもらうことができました。社員の方々は落ち着いていて、気さくになんでも質問に答えており、学生を大切にしているのが伝わってきました。
企業についての理解が深まったのはもちろんですが、グループワークでの自分に合った立ち回りの方法について学ぶことができました。人事の方がグループワーク中に常にいて、終了後に各自にアドバイスをいただくことができます。
ESでは、グループの中で周りを巻き込んで自分が起こした行動について、具体的に述べると良いと思います。またインターンに参加しグループワークをやる際には、周りに賛同するだけでなく、自分の意見もアピールしましょう。
ミツカンのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は13件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。