選考フロー
開催時期 | 2021年10月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 建築・土木技術職 |
インターンシップの内容
お客さんの条件にできる限り対応したマイホームの設計
初めに企業の概要の説明が人事からあった.その後,各班に分かれて上記の課題に取り組んだ.最後には実際に設計された家の写真を見せていただいた.
早期選考に参加できる.
人事の方はかなり厚い情熱を持っている方であったから.
自分と同じくらいの人たち,強いて言えば愛想が良い人が多い.
とても暖かい人が多い印象を受けた.出てきた人事のほとんどがそのような雰囲気をまとっている.また,先輩や同僚を尊敬する視線,後輩を見守るような先輩など職場環境の良さを実感した.頑張る人には熱い人たちの集まり.
お客さんが一般人ということで,1つ1つの異なる要望に忠実に誠意をもって答えていくその姿勢によって,この企業のブランドが
保たれていることや,熱い対応をする良さを学んだ.仕事の楽しさなども学んでいける想像dけいる場所だと思う.
人の良さをアピールすることは非常に大切だと思います.仕事ができることや頭の良さをアピールすることなんかよりも人柄のアピールが大事.実際に人事の方がそういっていた.また,人の話を聞くような協調性も大事である.
旭化成ホームズのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は13件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。