会員登録すると掲示板が見放題!
グローバリーには811件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの13件の本選考体験記、0件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
証券/投資の他の企業の掲示板を見る
野村ホールディングス
SMBC日興証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
みずほ証券
岡三証券グループ
東海東京フィナンシャル・ホールディングス
SMBCフレンド証券
みずほインベスターズ証券
ゴールドマン・サックス
丸三証券
東海東京証券
いちよし証券
モルガン・スタンレー
東洋証券
野村アセットマネジメント
ジェー・ピー・モルガン・チェース・アンド・カンパニー
シティグループ証券
水戸証券
三菱UFJ投信
日本取引所グループ
バークレイズ
岡藤商事
リーマン・ブラザーズ証券
UBS証券
メリルリンチ日本証券
岩井証券
コスモ証券
ジャフコ
UFJつばさ証券
ユニコムグループホールディングス
モルガン・スタンレー・アジア-パシフィック・ファンド
藍澤證券
エース証券
日本証券金融
大和証券ビジネスセンター
三井住友アセットマネジメント
極東証券
大和証券投資信託委託
スターアセット証券
三貴商事
GCAサヴィアングループ
グローバリー
日本証券業協会
豊商事
ばんせい証券
マネックス証券
オリエント貿易
クレディ・スイス証券
日本ファースト証券
プロネクサス
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
>速報:社長と元専務が逮捕されました。
>顧客とのトラブル件数を国に少なく報告していたそうです。
>くわばらくわばら。
まじっすか!
商品先物取引業務に代わる新規事業の模索・・・
今度はどんなことで市民を困らせるんだろう。
俺もそれが知りたいです。
面接の練習のために先物の企業を受けたことがありましたが、今考えると恐ろしいです。
ニュースでは営業マンと顧客のやり取りの音声が紹介されていましたが、最低ですね。
社長さんも開き直っていらっしゃるようで。
先物イコール行政処分だな。
HPにズバリ書いてますよ。
「この決議は、二度にわたる行政処分に加え、主務省の告発による家宅捜索を受けたことで
会社の信用が著しく失墜し、社員の退職、委託者の離脱、委託者資産の流出に歯止めがかからない状況になり、
経営上、商品先物受託業務の継続が困難になったことによるものであります。」
何故告発されたかですが、ここに書くには長くなりますがこの業界を受けるならば必ず知っておいて欲しい内容です。
まさに先物ビジネスの根幹に関わることなので。
「やってはいけない!商品先物取引」というサイトで詳しく解説されています。実際にグローバリーの電話営業の録音もあります。
ヤフーファイナンスかなんかでこの会社の株価をみてください。会社がどうなるかは火をみるより明らかです。
顧客に無断で開設した口座を使い簿外資金を作ったり、経産省と農水省に対し、商品取引のトラブル件数や内容について虚偽の報告をするなどした疑い。
説明会で、ペイオフ解禁で先物業界は将来があるって言ってましたけど、実際ペイオフ解禁したらしたで、銀行もそれなりの対応をするわけですから‥。
とにかく信用を失ったらこの業界は‥これ以上は怖くていえません。
更新されなければ当然営業はできない。
(同業他社は全て更新。更新されてないのはここだけ。この事を見ても今回の事件がいかに悪質かつ重大であったかということ。)
顧客の返金要求を拒否って投資家に続いて顧客の信頼を裏切ったら仕方ないですね。
まだ読んでないけど。
まじで?あ~あ、もうあかんな・・可哀想に
皆どうしてんのかな。。。
オレ、内定もろたよ。
色々あって、辞退して
もう別の会社に
入社決めちゃったけんども。
聞いてどうすんの?
問題はそこじゃなくて、愛知県警の捜査が入ったことだと思うのだが。
野口みずき選手が ベルリンで記録狙うという記事です。
私が見た記事はね
どんな内容です?
今、再就職活動をしているんじゃないですか?リストラかなりするみたいだし・・・