1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. BIPROGYの就活情報
  4. BIPROGYのインターン体験記一覧

BIPROGYのインターン体験記一覧-内定直結・選考優遇情報(全25件)

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

参加した先輩たちの口コミ統計データ
オススメ度
3.7
本選考の優遇
あり(64%)
なし(36%)
選考
あり(92%)
なし(8%)
給与
あり(0%)
なし(100%)
インターン会場
#オンライン
#現地(対面)
参加していた学生のレベル
1 2 3 4 5
3.8
口コミピックアップ
【25卒】秋冬インターン(システムエンジニア)
大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
満足度
2023年10月下旬
1日間
東京都
#ES
#テスト
テーマ: 保育士と保護者をつなぐアプリケーションを開発する。
内容: 最初に会社の説明があり、その後五名ほどのグループで上記のテーマでグループワークを行った。ホワイトボードを用いて発表とフィードバックもあった。 その後座談会があり社員の方にいろいろと質問することができた。
【25卒】夏インターン(システムエンジニア)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
満足度
2023年8月下旬
3日間
オンライン
本選考優遇あり
#ES
#テスト
#面接
テーマ: BIPROGYが行うべき新規事業を提案してください。
内容: 1日目からグループワークを行なった。 まずは、BIPROGYってどういう強みがあって、どのような事業を行なってきたのかを班員全員で調べたりメンターの社員さんに聞いたりした。 それらを基にどの領域に参入すべきかを決めた。私の班では教育業界に参入することに決めた。 2日目には、教育業界の課題を特定し、それに対してどのようにBIPROGYが施策を取れるのかを考えてプレゼン資料を作り始めた。 3日目は、プレゼン資料の追い込みと発表を行い、表彰とフィードバックをいただいた。
【25卒】夏インターン(企画職)
大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
2023年8月上旬
3日間
東京都
本選考優遇あり
#説明会
#その他
テーマ: 各チームごとに「医療・福祉」「労働・暮らし」「交通・モビリティ」「グリーンエネルギー」から1つ選び事業立案
内容: 1日目は課題設定と市場調査。2日目は課題の解決案をアイデアベースで出していく。3日目に最終発表に向けたスライドづくり、発表、懇親会が行われた。
25
絞り込み
卒年
【23卒】夏インターン(ビジネスプロデュース職)
大学:法政大学 / 性別:男性 / 文理:文系
2021年9月中旬
3日間
オンライン
本選考優遇あり
#面接
#その他
テーマ: 10年先の未来を変革する、ビジネスエコシステム創出への挑戦」 日本ユニシスの注力領域について、海外での最先端の取り組みをリサーチし、当社が日本のマーケットに導入すべき新たなサービスを構築して下さい  →テーマについては「スマートタウン・デジタルアクセラレーション・ネオバンク」の三種類があり、事前に希望を出すことができた
内容: ・スケジュール 1日目 チーム発表→目標設定→チームビルディング→グループワーク(GW) 2日目 GW、特別講演 3日目 最終発表、表彰、フィードバック 一日の進め方は完全にチームに任せられていた。 インターン終了時間から1時間は、(残業のような形で)GWを行うことができた。 また、毎日のルーティンとして、朝に目標設定を行い、夕方に自己評価、そして最後にメンターの方と1対1でその日を振り返る時間(4分)、メンターの方がグループにFBする時間(5分)があった。また、最終日には、360°フィードバックとして、チームの全員から評価をもらえる時間があった。
企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ