会員登録すると掲示板が見放題!
日本システム技術には1004件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの115件の本選考体験記、74件の志望動機、19件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


自分は大阪で受けました。もしかしたら場所によっても差あるんですかね?
グループディスカッションでした。
ありがとうございます!
わたしは1週間以上後に通過連絡きました!
差がありすぎてびびります、、笑
次の日に来ました
ありがとうございます!
はい!一般的な感じです!
ありがとうございます!
質問は志望動機など一般的なものでしょうか?
大阪は集団面接でした!
一次面接ではグループディスカッションでしたか?
教えて頂きたいです!
最終は役員の方との面談ですが、業界研究は必須です。今後の業界の展望なども自分なりに考えておくと話が弾むと思います。
フランクというよりは厳格な雰囲気の面接です。面接官の気迫に負けることなく、自信を持ってお話できるように頑張って下さい。
一次面接は5人程度のグルディスでした。特に対策は不要だと思います。
1次面接はグルディスと集団面接のどちらでしたか?
ちなみにオンライン開催です
無理にやらなくてもいいのにと思いましたが、同期の顔がわかったのでよかった
企業研究で大手だが考えが経営者の古いという意見があり、承諾回答したが悩み中です
コロナに関してひどい発言があったらしいです
人事の方も手探りで行っているみたいでした
合格しましたが、逆にこまりました。
私は一次ではweb上でのグルディスを行いましたよ
1次は人事1学生複数の集団面接と言っておられる方とGDと言っておられる方がいるのですが、、
一次はグルディスでした
1時間程度でした
この時間より早めに終わった方いますか?
面接時間大阪は30分なのになぜ東京は1時間なのでしょうか…
三日ほどで来ましたよ。
既に内定もらっている方いますか?
OpenESを送るのは非常識かと思われます。
手書きの履歴書をスキャンしてPDF化orオンライン上で無料配布されているエクセルやワードファイルに入力しPDF保存
上記のいずれかで提出するべきです。
一次面接は面接官1,学生2でした。基本的な質問(学生自身について、志望動機、志望職種の確認とその理由)
二次面接は面接官1,学生1でした。こちらは一次と同様に基本的な質問と、就活状況の確認・志望順位でした。
所要時間は一次が4,50分、二次が30分程度(接続確認含まず)でした。
リラックスして臨めるような雰囲気でした。
そーですよ!!
ちなみに二次面接は個人ですか??
皆さんはどうでしたか?
学校の授業みたいでした。
総評がありましたがあまり納得できませんでした。
会社説明の人と回答も違うので、他の皆さんもこんな感じでしたか?
音楽もありましたが私は落ち着かなくなり、困りました。
君達が受けに来たJASTとはこういう会社ですとか言っていて怖かった
風通し大丈夫....?
ないです